• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この問題の正答について解説をお願いします。)

チンパンジーがヒトの単語を理解できる?解説

このQ&Aのポイント
  • チンパンジーがヒトの単語を理解できるという内容の問題について解説します。
  • 提供された問題は、あるチンパンジーがヒトの単語を理解できるかどうかを問うものです。
  • 正解は「listening」であり、その理由について考察します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.5

1) She has been brought up to listen to English from birth. という文章は文法的には問題ありません。 したがって、ナンセンスな文か否かの問題です。 彼女は生まれた時からずっと、英語に耳を傾けるように育て られた となります。 2) 言葉を教え込むために、流れる英語を注意深く聞かないと、 餌がもらえないような訓練をする事は有りうる話です。 2つの穴があります。穴の前にはライオンと虎の絵が描いて あります。lionと言った時はその後暫くするとライオン側の穴 の奥の(穴の外からは)見えない所に餌が出ます。 tigerと言った時は虎側の穴の奥に餌が出ます。 これを何回も繰り返せば、頭のよいチンパンジーなら、これら 2つの単語を聞き分ける事が出来るかもしれません。 しっかりと耳を傾けて聞かないと、餌にありつけるまでの時間 が長くかかってしまうからです このような訓練を念頭に置くと、冒頭の英文はナンセンスでは ないと思います。 3) 結論としては、このテストなら、私も(無難に)3を選びますが、 She has been brought up to listen to English from birth. という文章は「間違いか」と言うテストなら、 間違いでないと答えます。

その他の回答 (5)

noname#202629
noname#202629
回答No.6

どうやら意味論のようです。 I started playing/to play the violin when I was 10. のように、-ingでもto不定詞でも意味が変わらない動詞が多いが、意味が違ってくる動詞がいくつかあると文法書が説いています。 その動詞の一つとしてlearnとteachがあるとのことです。ここからは、Practical English Usageの抜粋です。 These verbs (and others with similar meanings) are followed by -ing forms when we are referring to lessons or subject of study. -Mr Garland teaches skiing in winter and rock-climing in the summer. Infinitives are used when we talk about the result of study - about successfully learing a skill. -I taught myself to type. 意味合いの違いがある。 bring upの句動詞の意味をしらべると(なんと、teachの意味がある。) to teach a child to behave in a particular way or to have particular beliefs ring someone up to be/do something: Our parents brought us up to believe in our own abilities. http://www.macmillandictionary.com/dictionary/american/bring-up ならば、質問文は受動態で書かれた文書ですから、意味の違いを知るために能動態に直せばよい。 She has been brought up listening to English from birth. ↓ 能動態に直せば A zookeeper has brought her up listening to English from birth. A zookeeper has brought up the chimpanzee listening to English from birth. she has been brought up to listen to English from birth. ↓ A zookeeper has broght her up to listen to English from birth. -ingの意味は、「飼育係がチンパンジーに生まれた時からを(ただ単に)英語聞くように教えてきた。」 to不定詞の意味は、「飼育係がチンパンジーに生まれた時から英語を聞くよに教えてきた。(そして成功をした。」 の意味の違いがでてくるはず。 あとはどちらが文脈にふさわしいか? という事だと思いますよ。

回答No.4

付帯状況だの,分詞構文だの言うのも,特に明確な区分けはないです。 コンマの有無も大きな問題ではありません。 spend 時間 in ~ing 「~して時間を過ごす」 in があれば動名詞。 この in は省略可。 省略すると分詞みたいで,分詞構文,と説明することもあります。 同じ意味のはずなのに,変わってくる。 こういう spend ならコンマがなくて当然。 これを分詞構文と呼ぶのも説明上の問題です。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.3

listen to の意味を考えると、文意に合うのは3だと思います。 3は、付帯条件を表す分詞なので 「生まれてからずっと、英語を聞きながら育てられた」と言う意味になりますね。 4だと、英語を聞くように育てられた、と言う意味になりますが、 聞くのは、誰だってできる訳なので、意味としては不自然ですね。 これが、understand なら、to understand として大丈夫です。

rig-i
質問者

お礼

分かり易い解説ありがとうございます。 ただ付帯状況の分詞構文は「,」や「with」が伴うイメージなのですが、これは例外なのでしょうか?

回答No.2

She was brought up to behave politely. というのはどちらかというと, 「彼女は育てられた結果,礼儀正しくなった」くらいでしょうね。 結果の不定詞で,副詞的用法の一種です。 「~するように」にせよ,育てられる目的。 結果,と順序が逆になるだけで,目的・結果という時間的隔たりがあります。 she has been brought up LISTENING to English from birth というのは同時進行を表す付帯状況の分詞構文です。 「育てられてきた」と 「生まれた時から英語を聞きつつ」が同時進行。 from birth があるので,listen to English というのも「生まれてから今まで」という幅。 has been brought up というのも現在完了で「生まれてから今まで」という幅。 だから同時進行の分詞構文でないとよくないのです。

rig-i
質問者

お礼

ありがとうございます。 付帯状況の分詞構文は「,」や「with」が伴うイメージなのですが、これは例外なのでしょうか?

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

《聴きながら》という意味なので動名詞が相応しいのです。 She was brought up to behave politely. 《振舞うために》なので不定詞なのです。

rig-i
質問者

お礼

英語を聴くために でもなんとなく意味が通るような気がするのですが、そこはよりbetterなものをということなんでしょうね。 有難うございます。