- ベストアンサー
空所補充の問題に関する疑問点
- 「She remembered to write to her grandmother yesterday.」は正しい解答です。
- 答えとしては「ウ」が正解ですが、「go out of」ではなく「leave」がより適切な表現です。
- 「go out the office」は文法的には正しくありません。正しい表現は「leave the office」です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは > 質問1) 1の意味は「彼女は昨日の時点では、祖母に手紙を書くことを覚えていた」という意味で合っていますか? 良いと思いますよ。 remember to ~ →まだ起きてないことを覚えている remember ~ing →すでに起こったことを覚えている という原則がありますよね。 だから、「きのうは忘れずにいた」ってことではないでしょうか。 > 質問2)& 質問3) 2は、もし選択肢のイ「go out」が「go out of」だったら、答えとして成り立ちますか? 「出て行く」なので、通じないことはないと思われますが、いったん出掛けて、その出先から戻ったり、そこを退出したりする場合は、leave がふさわしいのだと思います。 この場合も、……the first to come and the last to leave …… と対句のようになってますよね。 なので、ある所から来て、来た場所から去る、という意味でleave なのだと思います。 go out は、今居る所から出て行く、という意味ではありありますが、「go out the office」の場合、単に「会社を出た」(会社から一歩外へ出た、というイメージが強いですが)ということだと思います。 説明がヘタで申し訳ありません。 少しでもお役に立てればいいのですが……
その他の回答 (2)
こんにちは。 >質問1) 1の意味は「彼女は昨日の時点では、祖母に手紙を書くことを覚えていた」という意味で合っていますか? 個人的には、昨日という特定がされていますから、「昨日思い出した」と訳すのが自然だと思います。「昨日の"時点"で(まだ)覚えていた」であれば完了形の文章になるはずです。"yesterday" がなければ、「覚えていた」と不定詞の用法で訳しても問題はないと思います。余談ですが、現在形で 「You have to remember to write to her~」 (手紙を書くことを覚えておく必要がある) などのように使うのであれば、まだ終わっていない事を思いだすのですから、充分に不定詞が成り立ちます。 >質問2) 2は、もし選択肢のイ「go out」が「go out of」だったら、答えとして成り立ちますか? 名詞(場所などの)が入れば充分に成り立ちますよ。of が「~から」を示してくれますので、「会社から出る」と訳す事ができます。go out of my room で(部屋から出る)ですし、go out of the building で(ビルから出る)と訳せます。文法上では、句動詞の用法として、"leave it" と同じ意味で考えられています。 >質問3) 2の文に関してですが、検索したら「go out the office」というのもたくさんヒットしたのですが、これは文法的には間違っているのでしょうか? 文法として考えれば、基本的には間違いです。この場合は「(会社から)出て行け」というような命令に近い場合もありますし、「会社から出る」という意味合いもあります。前置詞が省略された状態です。ですが、どちらかと言えば会話的なものなので、覚えない方が無難だと思いますよ。"go out" はそもそも "come in" の対義語です。単純に考えれば「出る」と「入る」の違いですが、通常の文法では、目的となる場所などがある場合は、先ほどのように "of, to, for" などの前置詞が必要です。ただし、to になると、「会社"から"」と出てきた"場所"を示さずに、「会社"へ"行く」と目的を示してしまいます 参考になれば幸いです。また何かありましたらお知らせくださいね。
お礼
回答ありがとうございました。 「前置詞が省略された状態~ので、覚えない方が無難」とのこと。勉強になりました。 ありがとうございました。
- matchboxtwenty
- ベストアンサー率38% (177/463)
1.は、消去法でいってもウです。 She remembered she writes ~:現在のことを過去の時点で覚えていた、なんてことあり得ませんよね。 She remembered wrote ~:動詞と動詞がこのような形で直接並ぶことはありません。 2.leave は「~から去る、立ち去る」という意味です。leave には「残す」という意味もあるように、「その場を残して去る」のです。ですからその場所を去ったことに視点が置かれるのです。もちろん go out of と入れ替え可能ですが、go は「行く」という意味で、どちらかというと行く先や方向に視点が向けられます。 3.go out the office という言い方でも「オフィスを出る」という意味で通じますが、あまり一般的ではありません。
お礼
回答ありがとうございました。 「go out the office という言い方でも「オフィスを出る」という意味で通じますが、あまり一般的ではありません。」とのこと。勉強になりました。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 「ある所から来て、来た場所から去る、という意味でleave」なのですね。なるほど。 ありがとうございました。