• ベストアンサー

doneについて

いつもお世話になっています。 以下についてご解説いただけないでしょうか。 We may need work done on an ongoing basis to reflect our seasonal lineups. (1)need +O+done というイデオムがあるのでしょうか?  辞書を調べてもわからなかったです。 (2)need work done と どうしてここでPPがくるのでしょうか? ご教授のほどどうぞ宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

(1)need +O+done というイデオムがあるのでしょうか? →needという動詞の用法の1つとしてあります。 need + O + 過去分詞の形でOをCの状態にする必要があるーーという意味です。 例 I need my coat mended. 私は上着を繕う必要がある。(英語基本動詞辞典より) (2)need work done と どうしてここでPPがくるのでしょうか? →workは名詞です。仕事は「なされる」わけですから、受け身の意味となります。 1. Everyone wants Lemonade cold.  レモネードは冷えたのが欲しいとみんな思っている。 2. Everyone wants the job done by Monday. みんなその仕事が月曜日までに終ってほしいと思っている。 1と2は似た用法ですね。2はしかしjobのあとのdoneは受け身の意味となります。まさかjobが仕事をするわけはありません。人が仕事をし、仕事は人によって「なされる」わけですから。 2の形がご質問のneedとほとんど同じです。 以上、ご参考になればと思います。

cia1078
質問者

お礼

Him-hymn さん いつもお世話になっています。 辞書の見落としすみませんでした。 また、例文までつけていただきありがとうございました。 英語は、本当に覚えることがたくさんあり、難しいですね。 でも頑張ります。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (1)

回答No.2

I like coffee black. 私はコーヒーはブラックが好きだ。 のような SVOC をイメージしてください。 SVOC では O と C の間に O is C という関係が成り立ちます。 I had my cell phone repaired. のような使役動詞 have でも, have O 過去分詞という表現がありますが, これと同様に考えればいいです。 動詞の後の目的語と,後の動詞の関係で受身の関係が成り立てば 名詞+過去分詞という表現が使えます。 日本人は名詞+分詞となると,つい後置修飾と考えるのですが, SVOC 構造では前から「O が~される」という関係になります。 こういうふうに名詞+分詞(形容詞)を前から主述関係でとらえることを 専門的にはネクサスと言います。 I heard my name called.「名前が呼ばれるのが聞こえた」 こういう知覚動詞にも見られます。 need の場合も SVOC ですが, ジーニアスには C は過去分詞 We need our room decorated. ウィズダムには C は形容詞・過去分詞とあります。

cia1078
質問者

お礼

wind-sky-wind さん いつもありがとうございます。 第五文型の考え方なのですね。とてもためになりました。 SVOC 構造では前から「O が~される」という関係を留意いたします。 お恥ずかしい話、私、ウィズダム、ジーニアス、ルミナス と3冊調べましたが、見逃してました。 余談ですが、これら3冊は他動詞、自動詞の分別がなされ私にはありがたいです。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A