• 締切済み

共有の不動産について

初めまして。 悩んでいることがあり、こちらに投稿させていただきました。 被相続人名義の家があります。亡くなってからまだ名義変更はしていません。 遺産分割が未了で被相続人(故人)名義のままの共有状態になっています。 現在は誰も住んでおりません。 相続人の一人(A)が、その家の鍵を無断で変えてしまい他の相続人が家に入ることができなくなってしまいました。(それまでは、それぞれが合鍵を持っていたので入ることができました。) その家の中には、被相続人の仏壇があります(先祖代々の物)仏壇にお線香をあげることもできない状態です。 また、その(A)は自分の息子をその家に住ませたいと考えているようで引越しの準備やリフォームの 準備を息子に命じています(もちろん息子は相続人ではありませんし遺言書もありません) こちらも他の相続人にはなんの相談もなく勝手に進めています。 (A)は自分の思い通りにしたいようで冷静に話しができない状態で、 他の相続人の話しには聞く耳を持たない状態です。 (A)から嫌がらせを受け他の相続人は困っていますし、精神的に疲れています。 このように共有の不動産を好き勝手に扱うことは許されることなのでしょうか? (A)の行動を食い止めるためにはどうすればよいのでしょうか? 弁護士に依頼をするか調停を起こすしかないのでしょうか? なるべく、事を大きくせずに解決できればと思っております。 このような経験をされ方やご存知の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

最終的に被相続人の財産のすべてを、相続人がどのように相続するのか、が決まり、その中で被相続人名義の家がどうなるのかが決まります。 遺産分割が終了していない時点では、その家は相続人全員のものですから、その中の誰か一人が勝手に好きなようにすることはできません。 早い者勝ち、ではありません。 Aさんの息子さんに「その家は、遺産分割が終了するまでAさんの好きにはできない」という話をされましたか? もしもその息子さんが、「親の言う通り」というのであれば、弁護士に依頼するしかないでしょう。 最悪は訴訟ですね。 他の相続人が、「その家の相続をAさんで良い」として、他の相続財産で問題なく分割できればよいのでしょうが、そうでない場合は「ことを大きくせず」というのはムリだと思います。 というか、すでにAさんは好き勝手にやっており、聞く耳を持たないという状況なのですから。

関連するQ&A