• 締切済み

不動産の相続に関して

法律や税金に関してまったくの知識がありません 両親が無くなり数年してそろそろ実家の家と土地の 相続のことをきちんとしようということになりました 相続人は姉と私の二人です 土地 建物の名義は父の名義のままです 表面上は特に揉めるほどの財産ではないので 姉と私の二人での相続となると思います そこで 問題なのですが 1 共有名義にした場合 固定資産税は両方に   請求が来るのでしょうか? 支払い義務は   二人に生じると思うのですが 万が一   固定資産税が払えなかったときは   差し押さえなどの措置が取られるのでしょうか? 2 共有名義にした場合 今後発生する家の修繕費などは   私も払わなくてはならないのでしょうか?   実家には姉が一人ですんでいます   私個人としては家が古いので 今後の維持費のことを考えると   家を取り壊し駐車場にでもしたいのですが姉と意見が合いません   以前 市の法律相談に行ったときに「共有名義にしたら    共有部分を姉に貸すという形で 賃貸料を取らないかわりに   修繕費も払わない ということにしたらいいです」と、言われまし  た。このようなことは可能なのでしょうか? 文章能力が乏しいため教えていただきたいことが上手く伝わるか 心配ですが 其の都度補足をさせていただきます よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

単純に土地建物を評価して分けることがすっきりすると思います。 建物が500万、土地が2000万であれば、総額のうち1250万円があなたの権利です。建物はお姉さんが使われているのであればそれを優先して、土地から1250万円分あなたのものにする。共有だとあくまで連帯納付ですので、筆頭者が納めなかったらすべての納付義務を負います。心配であれば、あなたの権利相当分を土地から、またはお姉さんに現金で負担してもらう、などしてすっきりしたほうが良いと思います。 最近祖父の遺産分割の協議の立会い、相談を受けましたが、その時は、自宅としている長男の立場をある程度優先し、その分他の不動産預貯金で、相続分に近い内容で協議をまとめました。分筆は費用がかかるため、一部の財産については分筆せず共有にしています。長男からは分筆を求められますが、分筆後先祖代代の土地を処分しかねないので、当分の間共有にしておくことで、処分が難しい状態にしようとしています。 分筆登記には測量が必要で素人には無理です。 分筆登記や測量は土地家屋調査士、所有権の登記などは司法書士が専門家です。一般に相談は無料だったりしますので、ご相談されたほうが良いと思います。 良い方法がみつかり、円満な解決がされると良いですね。がんばってください。

noname#38493
noname#38493
回答No.4

>分割して登記をする方法があると言うことも知り 検討することは大いに結構なことです。 但し、余程に広い土地の片隅にポツンと建物が建っているならば別ですが、単純な一敷地、一建物という構図(土地を半分に分割したラインが建物に掛かる)だった場合に土地のみを分筆登記(分割して登記)しても実質的利用が伴わず、あまり意味はないでしょう・・。

ponnta2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 単純な一敷地、一建物という構図(土地を半分に分割したラインが建物に掛かる) 全くおっしゃるとおりの構図なので分筆登記?という方法が出来ること自体知りませんでした。 ただ 共有名義にしたときに下の方のお礼にも書きましたが お恥ずかしいことに姉が金銭的にルーズで今後固定資産税の支払いもままならなくなる可能性が大なのです。 そうなったら私が全額払えばいいのですが、姉とは昔から確執があり 私自身が感情的な部分で納得がいかないのです。 どのような方法がいいのか良く考えてなくてはいけませんね また なにかよい方法がありましたらアドバイス宜しくお願いします。

ponnta2
質問者

補足

すみません No2の方と同じ方でしたね 下の方のお礼にも書きましたが・・ なんて書いてしまいました 申し訳ありませんでした。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>「土地の登記を区分して別々に登記する」というのはどういうこと… ごく簡単な日本語ですけどわかりませんか。 たとえば 100m2 の土地なら、真ん中に線を引いて南側 50m2 はお姉さん、北側 50m2 は妹 (弟?) さんの名前で登記をするということです。 >メリットデメリットを教えて… 上の例で、北側 50m2 は完全に自分1人のものですから、あとは煮て食おうと焼いて食おうと、好きなようにできます。 共有名義とすると、相手の同意が得られなければ、何をすることもできません。

ponnta2
質問者

お礼

100m2 の土地なら、真ん中に線を引いて南側 50m2 はお姉さん、北側 50m2 は妹 (弟?) さんの名前で登記をする こういったことが出来るのですか 知りませんでした。教えていただきありがとうございます。 この方法のほうがいいかもしれませんね 参考にさせていただきます。

noname#38493
noname#38493
回答No.2

1.通常は代表者宛に通知が来ますので、共有であれば内々で清算することになります。又、支払いが滞れば最終的には差押に至るでしょう。 しかし相続手続をしていないからといって、今まで無税だったとは考えられませんので、その分は姉が負担してきたということでしょうね。 こういう点もきちんと認識しておかないと、姉から何を言われるかわかりませんよ。 2.共有物の維持管理は基本的に共有者で行いますので、一応建前としては必要な修繕に対しては「払う必要はある」ということになりますが、姉妹のことですし、使っているのも一方だけなので当事者で話し合い決めれば良いことです。 市の法律相談でのアドバイスも、一つの方法の話です。 姉が1人で住んでいるわけですから、固定資産税も修繕費用も、その土地建物に掛かる費用は全て姉負担とする代わりに、あなたの共有持分の部分を無償にて貸与する、という形でも良いわけです。

ponnta2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 私としては回答者様のおっしゃっているような 姉が1人で住んでいるわけですから、固定資産税も修繕費用も、その土地建物に掛かる費用は全て姉負担とする代わりに、あなたの共有持分の部分を無償にて貸与する この形を取りたいと思っているのですが 果たして姉がなんと言うか・・・・・ 姉は金銭的な面がルーズなところがあり 税金の払いもどうなっているのか不安な面もあります(たいした額ではないのですが) No1さまのおっしゃっているように分割して登記をする方法があると言うことも知り いろいろ検討してみたいと思います。 しばらくは頭の痛いことが続きそうです どうもありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>共有名義にした場合固定資産税は両方に請求が来るのでしょうか… 筆頭名義人1人だけに送られてきます。 ただ、固定資産税は地方税なので、自治体によって違うところがあるかも知れません。 >固定資産税が払えなかったときは差し押さえなど… 税金ですから当然そうなります。 >共有名義にした場合今後発生する家の修繕費などは私も払わなくては… それは当事者同士で決めることがらです。 他人がとやかく言うことではありません。 >市の法律相談に行ったときに「共有名義にしたら共有部分を姉に貸すという形で賃貸料を取らないかわりに修繕費も払わないということにしたら… そんなもの行政としての公式見解ではないでしょう。 一職員の私見にすぎません。 賃貸料と修繕費とを天秤に掛けて、あなた自身で損得を良く判断してください。 >家を取り壊し駐車場にでもしたいのですが姉と意見が合いません… 兄弟姉妹は、子供のうちは家族ですが、大人になって親元から独立したら、近い親戚に成り下がります。 主張すべきことは主張しないと、自分が損をするだけです。 客観的に見て、遺産の半分は自分のものと主張することが肝要です。 現実には、お姉様が住んでいる家を2つに割るわけにはいきませんから、時価相当で買い取ってもらうのが理想です。 お姉様が、一時に買い取る資金がないなら、やはり賃貸料をいただくことでしょう。 土地の登記は、共有名義でなく、区分して別々に登記することをお勧めします。

ponnta2
質問者

補足

早速回答いただきありがとうございます 「土地の登記を区分して別々に登記する」というのは どういうことなのでしょうか 共有名義との違いと メリット デメリットを教えて いただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。