- 締切済み
明治時代について質問です
明治時代というより戦前は、旧幕府勢力を悪者扱いし、新政府軍は正義みたいに語られていて 公の場で江戸時代や旧幕府勢力を肯定的に語ることはタブー視されていたのですか? 会津戦争の時に新政府軍が会津の人々に対し虐殺ともいえる蛮行を働いたことが 明らかになったのも戦後になってからと聞きました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
そんなことは無かった、、と思いますよ。 明治新政府としては、会津などの「悪玉」を作らないとまとまらなかった、、のでしょう。 自分達が戦争を起こして、会津を泣きものにすることによって、明治新政府を 作りあげたかったのでしょう。 お隣の韓国に似ていると思いませんか? 日本を悪者にして、国内をまとめようとするところなんか。 中国も、同じですね。 どこかをスケープゴートにするところなんか。 ただ、旧幕府を悪者扱いにし、新政府を正義にした、、というのは 私は記憶にありません。 1951年生まれの私は、もともと、明治政府は、暗黒政府、、という認識しかありません。 私の友人達も、明治政府は、暗黒政府、、という認識ですよ。 まぁ、手探りの状態で政治をやっていたのでしょうから、仕方ないでしょうが、、、。 新撰組が、殺人キラー集団、、というふうに言われてたのを変えたのは、 昭和40年代ですかね、、、たしか。 新撰組隊内での、殺しによる成敗が行われましたが、ほとんどが、長州、薩摩、土佐のスパイが 殺されただけですからね。
>公の場で江戸時代や旧幕府勢力を肯定的に語ることはタブー視されていたのですか? 別にタブー視はされていません。 学術的研究は盛んにおこなわれ、沢山の書籍も出版されていました。 武士は軍人の憧れの姿でした。 武士道などというものがやたらにもてはやされていました。 >明らかになったのも戦後になってからと聞きました。 戦前から知られていました。 昭和初期の軍部が異様に突出していた十数年の間のできごとを持って歴史を考えられると誤解が生じます。 大正デモクラシー、大正ロマンという言葉を御存知ありませんか。 天皇も統治のの為の一つの制度的機関だ、というのはごく普通の考え方でした。 中国での戦闘で苦しくなった昭和10年以降軍部が武力で威圧して天皇を現人神(あらひとがみ)などと神格化してしまいました。 ネトウヨと呼ばれる人達は、なぜか日本史史上もこの異様で特異な時代を崇拝します。 大正11年(1922年)ソヴィエト連邦成立後、社会主義、共産主義にたいする取り締まりが厳しくなりました。 第二次世界大戦終了後、いわゆる左翼系と呼ばれる人達が、この大正時代以降の取り締まりを殊更に悪行として喧伝しました。 教育界にもこの左翼系思想の人達が増加した結果、第二次世界大戦以前の歴史について非常に歪んだ知識が広まった結果かとは思います。
- blackhill224
- ベストアンサー率33% (54/163)
新政府というより、同じことですが薩長土肥支配の正当性を強固にするためではないでしょうか。 なにしろ国定教科書だから、自分たちに都合の悪いことは無視すればよい。楠木正成をほめたたえ、足利尊氏を悪者扱いにしたのも同じです。長州閥の末裔の首相が、政府お墨付きの学説を教科書に取り入れよというのはそのDNAのせいかな。
- taropon4
- ベストアンサー率15% (11/71)
今の日本はなんでも自由にものを言えますが、戦後になってようやっとそういう時代になったのです。 江戸時代でも、石田三成を徹底的に悪者にすることで、徳川幕府の正当性をとなえていましたし、おそらく、明治新政府も旧幕府勢力を悪者にすることで新政府の正当性を主張する必要があったと思われます。