• ベストアンサー

2次関数y=ax^2+bx+cのグラフ

aが負の数のときは、グラフは上に凸で、 正の数のときは、グラフは下に凸ですよね。 これをいつも逆に答えてしまうのですが、何かうまい覚え方ってありますか? グラフをかけば、正しい答えを答えられるのですが、瞬時に判断することができません。 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

「上に凸」の定義が曲者なのでしょうネ。 「上」とは曲線の上側 (もちろん、x-y 座標でのハナシ) のことらしい。 「凸」のほうは、曲線に対し指定された側の領域内にて、任意の二点を結ぶ直線分が指定領域内に含まれる、…ということ。 慣れないと「瞬時に判断」できないのも無理からぬハナシかもしれません。   

その他の回答 (3)

回答No.4

>何かうまい覚え方ってありますか? 「衛生兵は下に突撃(「a正」へいは「下」に「凸」げき)」と覚えましょう。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.3

とりあえず、 シンプルなy=x^2をイメージすれば良いかと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.2

瞬時に判断する必要などないと思うよ。グラフを書けばいいでしょ。

関連するQ&A