• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確立の問題)

確立の問題についての理解と説明

このQ&Aのポイント
  • A factory makes a large number of ropes with lengths either 3m or 5m. There are four times as many ropes of length 3m as there are ropes of length 5m. Find the expectation and variance of the length of a randomly chosen rope.
  • Find the probability that two randomly chosen ropes have different lengths.
  • Find the probability that the total length of three randomly chosen ropes is 11m.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

問題の意図としては、3Mも5Mもロープは無尽蔵にある中から取るということなので、何本取ろうと、いつでもその確率は、3Mは4/5 と5Mは 1/5になるということでしょう。 近い例では、サイコロの例題で考えればよろしいかと思います。(サイコロの目はいつでも1/6の確立) サイコロを2回振って、1が一回だけ出る確率は、1/6*5/6 ではなく、 1/6*5/6 + 5/6*1/6 になるのと同じことですね。 1回目、2回目どちらかということは1回目と2回目を区別しないので、”二個のサイコロを同時に振る”、でも答えは同じです。 ランダムに二本に取る(日本語の例題では”同時に二本取る”という表現になるでしょう)、ということは、1回目に3m 2回目に5m 取る事象と、1回目に5m 2回目に3mを取る事象を”区別しない”ので、それぞれの確率を足す必要があるということです。 そうやって考えると、質問者殿の回答例は、1回めに3m、2回目に5mを引く確率に限定しているということで、区別していることになります。 3)も、足して11mになる組合せは、3,3,5m だけなので、3回取って、一回だけ5mになる確率を上と同じ様に考えれば良いと思います。 ご参考に。

machikono
質問者

お礼

サイコロの例で納得です。  >そうやって考えると、質問者殿の回答例は、1回めに3m、2回目に5mを引く確率に限定しているということで、区別していることになります。 わかりました、大変助かります。 有難うございました!

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

とりあえず突っ込ませてもらうと, 「特に『一度に二つ取る』としたら何故これが2種類の取り方、と判断されるのですか?」 の部分は日本語として成立していません. 「2種類の取り方」ってなんですか? と書いておくけど, 実際には「取り方の問題」ではありません. 0.8x0.2=0.16 と考えた根拠を書いてください.

machikono
質問者

お礼

有難うございました!

machikono
質問者

補足

>特に「一度に二つ取る」としたら何故これが2種類の取り方、と判断されるのですか?(←これは自分が書いたものですが) 読み直してみるとこの書き方では確かに本人しかわからないですね。 おっしゃる通り日本語として全然成立してないです。 ご指摘有難うございました。 >0.8x0.2=0.16と考えた根拠を書いてください 例えば一度目で取ったロープが3mのロープとして確立0.8。2度目のが5mとして確立0.2。 (計算上あえて「一度目に取った、二度目に取った」という風に考えています。) なので長さの違うロープを取る確立は0.8x0.2。 もしも1度目に取ったロープが5mならば0.2x0.8となる。  しかし実際に取るロープの数は2本である。0.8x0.2 又は 0.2x0.8 どちらでも同じ事。 でもロープは2本しかないので0.8x0.2 + 0.2x0.8とはしない。 以上の様に考えました。

関連するQ&A