• ベストアンサー

ゲットするという言葉が好まれる理由について

いわゆるカタカナ語の問題の一つかとも思いますが、手に入れるという意味で使われるゲットするということばには何か新しい意味が付け加わっているでしょうか。オープンするは既にNHKの公用語になっているようですが、オープンするのほうは、単なる言いかえで開所するとか開始するという意味以外に新しい意味が含まれていないように思います。しかしゲットするというのは、どこか違うように思います。しかし私の感想が間違っているのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.3

プレゼントは?いいの? プレゼンとかにキモさを感じます。 外来語問題の本性ですね。 日本人は鹿鳴館的にキモい民族だからじゃないですか。茶髪とかカラコンとか。 ネトウヨが添付するキャラは金髪で目が大きくて青い。 サムライジャパンと同じキモさの無自覚です。 ゲット以前からクリアというゲーム用語もありますね。 リアルとか乱用されていますな。 レアキャラゲットだぜ。 ゲットはナンパ用語でしょ。つまり隠語的な英語づかい。 そしてゲーム感覚の言葉づかいとして普及です。 難しげな漢熟語は嫌~いなのでしょう。古いというのが悪口になりますし。 実際、多くの漢熟語や和語が半死語化しているのです。 かいてんするでは回転するになります。マジですか、店がスピンするんですか。回転寿司すか?オープンの方がコミュニケーションをトリヤスイ。結局、進学率を上げてゲットされたものが外来語なんです。

noname#194289
質問者

お礼

大変含蓄に富んだお話だとうけたまわりました。ご教示ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

ゲット=得る、得る、は損得の得に通じます。 その場の損得勘定で判断行動する現在、単に手に入れる、よりうまく立ち回って手にした、と言うことを言いたいのでしょう。

noname#194289
質問者

お礼

日本語には適当な言葉が存在しないのでしょうか。ご教示ありがとうございます。

  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.4

以前外来語についてレポートを書いたことがあります。 外来語が日本に定着するのにはたった一つの理由があります。 文字や音が出すイメージがモノと合っているかどうか、です。 ゲット!ってなんだか手に入れた感じがしませんか?それがアニメポケモンによる刷り込みだったとしても、そう感じてしまうならそれがゲットなんです。 「おいしい」はおいしい感じがしますけど、「デリシャス」はあんまりおいしそうじゃありません。 今定着している外来語、カタカナ語には何かそれっぽいイメージがあるからです。 空気の読めないKY(ケーワイ)もなんとなく空気が読めなさそうな感じが文字から伝わってきませんか?

noname#194289
質問者

お礼

なるほど、チェックなんていう言葉も自分で英語のもともとの意味もあまりわからないままに結構多用していることに気付きます。オープンなども同じだと思いますか。

noname#185632
noname#185632
回答No.2

ポケモン由来であるため たとえ悪いことでも軽く聞こえる。

noname#194289
質問者

お礼

そうだったのですか。全く知りませんでした。ポケモン自体が外来短縮語でも言うべきものですね。パソコンとかリストラとかメタボとか無数にありますね。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.1

単に「手に入れる」と言う場合と比べると、「やったー!」「ラッキー!」という「手に入れることができて嬉しい」という喜びの意味が付け加わっているのではないでしょうか。 少なくとも私は、そんな時には「○○、ゲットだぜ」と言ったりしています。 子供と一緒に見ていたTV番組の影響ですが。

noname#194289
質問者

お礼

なるほどですね。ゲットは名詞としても使われているのですね。アメリカ人には思いつかない使い方でしょうか。逆輸出も視野に入れてみたらと思いました。

関連するQ&A