- ベストアンサー
中国人は、ほぼ全てのものを食べると言いますが・・・
銀杏の果肉も食べるのでしょうか? 実でh無く果肉です あるとしたらどんな方法でしょうか? 4本足は机以外食べると言われているその手腕に期待です
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の知っている限りさすがに中国人でもあれを食べたという話は聞いたことがありません。 枯らして干し柿状態にして食べたという話もありません。 これでは回答が面白くありませんから、全く別の方向から別のことをお答えします。 立川談志がためしてガッテンに出演交渉をうけたとき、自分の疑問を扱ってほしいといったそうです。、 普通果実というのは鳥なんかに食べてもらって運んでもらうために甘くするのだ、 でもトンガラシというやつはひどい辛みである。繁殖のためには意味ないんじゃないか。これを説明してくれ。 これに対してNHKがいい加減な取材をして、南米かどこかでうわーすごい辛いカラシがありますよというお笑いタレントのもの笑い番組みたいなのを作った。 そこで怒り狂って、お前らの番組に俺の大事な弟子は出さないとごねた。あのキャスターです。 それで当時のディレクタが謝りに出かけたところ、激怒と裏腹に、客がどう思うかをどういう見方でどういう分析にするといいのかを丁寧に教えてくれたそうです。 そこでディレクターははっと気づいた。なぜトンガラシが辛い実を付けるのか。 それはいま現在番組で談志から自分が言われていることそのものだと。 それ以来あの番組はあの雰囲気のものになったようです。 この伝で、銀杏の実を考えてみましょうか。 銀杏の実を鳥がつついているのは誰も見たことがありませんね。 いくら中身の種が食べられるといってもあの実はほとんど毒物ですから。 銀杏にとって繁殖に害ではないでしょうか。 で、ぼとぼとぼとぼと落ちます。あたかも捨てているようです。 これを拾っているのは人間だけです。人間は中の種がほしいのです。 人間は繁殖に役立っていますか。役立っていますね。 銀杏の実がほしくて木を植えてくれますね。 ごちそうにするのにすばらしい食材だからですね。たくさんとればもうかりますね。 きっちり並木にしてくれますね。周辺に余計なものを植えませんし、雑草取りもしてくれますね。 これが植物の高邁なる繁殖戦略なんですね。 だから実は毒なんですね。
その他の回答 (2)
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
食いません。 銀杏はもちろん食べますが、日本のより丸々と大きくて、美味しいですよ。 日本流の料理としての食べ方ではなく、おやつで売ってるピーナッツ、のような位置づけ。 カラがやけに白いのが気になって、やはり、表面の果肉を落として、綺麗にするために洗剤だか漂白剤を使ってるんだろうなと思いますけど。 本来果肉と言うのは鳥に食べられるための餌ですね。 あの臭い匂いを臭いと思うのは人間だけ、、、、、、、なんだろうなあ。 ね 他の人の書き方が気になったのですが、 果肉を食べられずに木の足元に落ちた場合、果肉は「発芽を止める毒」となります。 そりゃそうですよ、柿の木の周りに柿の木が100本も生えてきたら、元の幹が育てなくなってしまうから果肉がそれを抑止しているんです。 鶏の胃袋に入って、胃酸で消化されて果肉を綺麗に取り除かれた種のみが発芽を許される種となるのです。
お礼
果肉は土に還って栄養になるのでしゃ無いんですか? 実えお果肉から取り出しやすくする方法で土に埋めるというのがありますが、それなんかはまさに土に果肉が還るから、という意味だと思ったのですが・・・ 中国でも食べないんですね 漂白は怖いです 回答ありがとうございました
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
銀杏の果肉は4本足じゃないし・・ たとえを本気にとるのはどうでしょうかねぇ
お礼
そのくらい食に旺盛という意味です 動物に使われてる例えなのは分かってます 野暮な突っ込みは迷惑です
お礼
面白い回答ありがとうございます! 更に、銀杏の葉っぱは水分を多く含んでるので神社などで火事対策によく植えられているというのも策略にはまってしまったというわけですね! タヌキだけは果肉も食べるそうなので唯一の天敵なのかもしれないですね!