- ベストアンサー
エスカレーターの指導をなぜしないのか?
鉄道関係のエスカレーターでは 歩く人のために 片側をあけるのが暗黙の掟のように認識さてています。 しかし、急いで歩きたい人は 階段を使うべきであり エスカレーターでの歩きは(移動)は極めてきけんです。 エスカレーターで半分しか使わなければそれに人を運ぶ効率も極端に悪化します。 なので駅関係を管理運営している鉄道会社は アナウンスをすべきだと思うのですが 一向にそうした気配がありません。 鉄道会社は航空業界と違い高卒が中心に運営されているので 程度が低いからなのでしょうか? なぜエスカレーターの正しい使い方を指導しないのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>片側をあけるのが暗黙の掟のように認識さてています。 正に「暗黙の掟」ですね(笑)・・・でも「規定」ではありません。 大前提の大前提(笑)・・・ (1) Escalator は黄色い線の内側に乗り、手摺りに手をかける。 (2) 子供は大人が手を繋いで中央に乗せ、子供にも手摺りに手をかけさせる。 (大人の前後に子供を乗せてはいけない) 下図左のような絵図と注意書きが乗降口の横に貼ってあったりする筈です。 この (1) (2) の規定は Escalator 出現当時からあるもので、基本中の基本、大前提の大前提とも言えるものなのですが、この規定や絵図を知らずに「赤信号、皆の通りに渡るが正解」かの如く右だの左だのの慣習ができているのが実情です。 (大人の前後に子供を乗せては行けない) から当然のことながら同じ段に大人と子供の 2 名が乗ることになりますので、「右に乗って左を開ける」或いは「左に乗って右を開ける」は本来は間違いなのです。 「赤信号は止まれ、黄色信号は注意して進め」とか思っていらっしゃいませんか? それは「点滅信号」の時だけです。 本当は「黄色信号は止まれ、赤信号は動くな (発進不可)」なんです。 止まりきれない場合、つまり、止まってしまったら交差点の中で立ち往生することになる場合にのみ「注意して渡る」の状況が生まれるのですが、この場合は「赤信号になる前に交差点を通過する」ことから「赤信号は動くな」に違反することにはなりません。・・・しかし、右左折車の後ろで停止或いは徐行状態になっているにもかかわらず、黄色信号で加速して交差点に進入する車の何と多いことか(^_^;)。 そういう風潮の土地柄なのか、遂に「片側を追い抜き用に開けてください」の注意書きを貼るようになったのが京阪電車です(笑)。・・・下図右下 関東 (少なくとも東京近郊) では左に乗って右を開けるのが暗黙の掟(笑) なのですが、一度、東京駅地下総武線の長~い Escalator で成田から乗ってきたのであろう米国人夫婦が仲良く Escalator に並んで乗っているのを隣 Escalator の 5~6 列ほど後方から見ていて思わず吹き出してしまったことがあります。 漏れ聞く英語からは観光地の話をしているようで、多分「今日は早速、浅草に行きましょうよ」みたいなことを談笑していたのでしょうね。 Escalator が終点近くになった頃、奥さんがふと後ろを振り返ったのですが、その奥さんの顔・・・一瞬にして恐怖に凍り付き、必死の形相で旦那の腕を引っ張ったのです。 そりゃあそうでしょう・・・ 奥さんの直ぐ後ろには奥さんに通せんぼされてそこから上に上がれない人が 1 人、その後ろには出勤する背広姿の日本人が左側に並び、米国人にはよく判らない似たような顔が縦一列になって奥さんを睨み付けていたのですから (笑)・・・Excuse Me! Let Me Through!とか Pardon!とか言えずにただただ睨み付ける日本人の顔、顔、顔・・・。 楽しい日本観光、初日から妙な Trauma を植え付けられていなければ良いのですが(^_^;)・・・。 >しかし、急いで歩きたい人は階段を使うべきでありエスカレーターでの歩きは(移動)は極めてきけんです。 その通りだと思います(^_^)/。・・・実際、私は後ろから無理矢理追い抜こうとした人が私の足下に置いていた精密機器の箱に蹴躓いたので注意したところ、逆ギレされて文句を言われたことがあります(^_^;)。 それも東京駅地下総武線 Home に降りる最後の短い下り Escalator でです。 下り Escalator で蹴躓くなんて前の人を巻き込んで将棋倒しになりかねないほど危険極まりなく「急いでいるのなら自己責任で階段を駆け下りろ!」と思うのですが「右側追い抜くのが当たり前だろっ!」と逆ギレされたのには呆れました(^_^;)。 >なので駅関係を管理運営している鉄道会社はアナウンスをすべきだと思うのですが一向にそうした気配がありません。 Shopping Mole や Super Market などでは上記注意書きを丁寧に放送しているところが幾つもあります。・・・駅でもやっていると思うのですが、他の Announce や雑踏の音で気が付きにくいですよね。 >鉄道会社は航空業界と違い高卒が中心に運営されているので程度が低いからなのでしょうか? 高卒が中心になって運営されている?・・・そうなんですか??? >なぜエスカレーターの正しい使い方を指導しないのでしょうか? いや、Shopping Mole や Super Market で Escalator の正しい乗り方を Announce しても誰も聞いていないのが実情です(^_^;)・・・その証拠に必ず右か左に寄って立っていますし、子供は横 (中央) になど乗せていませんから(^_^;)・・・。
その他の回答 (7)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
No.4の回答の話しは有名ですよ。逆に動き出しましたら。映像もあるんじゃないかな。 ただ、エレベータが複数台あると分散させることが出来ますが、基本的に1台になり、集中してしまう。 それと、人を配置してというのも人件費の問題もあり簡単にできません。エスカレーターより、ホームからの転落の方がもっと重要視しているでしょうね。 それと正しい使い方を大人に指導しても習慣的な物などもあり改善は難しいです。これが出来れば交通安全ももっと進むけど。子どもぐらいでしょう。素直に従ってくれるのは。
お礼
大人は子供以下ですか?? こんな考えのモラルもマナーも欠落した大人が増えたから ダメなのでしょうね
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
>なぜエスカレーターの正しい使い方を指導しないのでしょうか? 下手に指導すればそれによって生じた事故に対する責任が出ますからね。 >鉄道会社は航空業界と違い高卒が中心に運営されているので程度が低いからなのでしょうか? 航空業界でエスカレーターの乗り方についてアナウンスしているのを聞いたことがありませんね。(空港ビル管理会社も含めて)
お礼
飛行機利用者と運営者は大卒が多いのでそんなレベルの低い事を いちいちアナウンスする 必要!!がないのですよ
- alflex
- ベストアンサー率26% (229/869)
最近やってますよ。 見たことないんですか?
お礼
ない
>エスカレーターで半分しか使わなければそれに人を運ぶ効率も極端に悪化します。 そうですか? 世界的エスカレーター大手メーカーのシンドラーのエスカレーターは、人がいっぱいに乗ると、ギヤがずれて落ちてしまいます。 (東京の有明メッセで行われたイベントでの事故の時のメーカーの話です。) もともと多くの人を輸送させる為に、二列ですきまなく乗るようにと指導した結果、一杯に乗って居たからギヤがずれて逆回転して事故になったわけですけどね。 なので、半分は開けておいた方が安全の様ですよ。
お礼
科学的な見地からお願いします。
- bonky653
- ベストアンサー率12% (26/205)
まず大前提として関東と関西ではエスカレーターの立ち位置が逆です。 なので統一したマナー指導は日本では不可能でしょう。 つーかエスカレーターで歩く人のマナーなんて気にする人ほとんどいないし。 その前にホームの端っこでスマホしながらの歩きとか、 席に座りたいか為に強引に割り込むような連中の指導しろよ。 電車内で物食うのも迷惑だぞ。 この間なんか電車内でカップラーメン食ってる女子高生いた。(苦笑)
お礼
私が言いたいのは 片側を開ける事ではないのですよ。 エスカレーターでは移動禁止を徹底させることです
- marurumao
- ベストアンサー率16% (6/37)
地元はがっつり両方使ってますが。 愛知~静岡間で左側に並ぶかと右側に並ぶか別れますよね。
お礼
その地元は民度が比較的高いのでしょうね
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
私が使ってる駅では「急ぐ人のために左側を開けてください」とアナウンスしてます
お礼
とんでもない事です 事故を誘発させるきでしょうかね。
お礼
逆切れするような程度の低い人は 間違いなく高卒か或いは 三流大学でしょうね。 自分の重大な違法行為にお気づきでない程度の低いひとですね ありがとうございました。