- 締切済み
電車内で携帯は迷惑?
「周りの方のご迷惑となりますので、 電源をお切りいただくようお願いします」 とかアナウンスしていますが、実際、迷惑ですか? 「電波がペースメーカーを乱す」 というのは確かに問題があります。 しかし、以前見たニュースによると、 電源の入った携帯を 30cm以内に近づけると乱れるそうです。 そうすると、すいている車内では関係ないですよね。 「着信音が耳障り」 というのはバイブ(マナーモード)にすれば良いですよね。 「会話の声」は、 車内で普通にしゃべっている人のほうが うるさかったりしますから、 一概に携帯だけをを責められませんよね。 で、基本的に僕は迷惑だと感じたことはありませんし、 電源も切っていません。 電車内で着信音をたびたび耳にしますから、 電源切っていない人は多いと思います。 僕が思うに、 鉄道会社は、お客さん全員の意見を 聞き入れないといけないじゃないですか。 だから、たとえば乗客が1000人いたとして、 999人はなんとも思っていなくても、 たった一人でも鉄道会社に苦情を言えば 鉄道会社としては対応するしかないんですよ。 「だったら乗るな!」とは言えませんから。 それで、あんな車内アナウンスをしているんだと思います。 だから実際に、迷惑だと感じている人は ほとんどいないと思うんですが、いかがですか?
- みんなの回答 (42)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shelf_town
- ベストアンサー率27% (3/11)
札幌厚生病院循環器科で研究されていました。
- denden_kei
- ベストアンサー率23% (542/2278)
ペースメーカー装着者の方もいらっしゃるようですね。ここで、もしさしつかえなければお伺いしたいのですが、 お使いの機種の製造メーカーは、この問題(携帯電話による妨害)について何かサポート情報を出しているのでしょうか? たとえば、 「実験の結果、当機種の場合、距離1cmでも影響がでる携帯電話機種はありませんでした。」 とか 「当社としましては、念のため携帯電話から22cm以上距離を離していただくことを推奨いたします」 とか。 製造メーカーとしては重大な関心事でしょうから、なにがしかの調査はしているはずです。(まさか売りっぱなし...ということはないですよね。) 実際のところ、どうなのでしょうか?>装着者の方、製造メーカー関係者の方
お礼
http://www.getz.co.jp/products_j/qa.html このURLはペースメーカーのトップシェアを誇る「GETZ」という会社の 患者さんからの質問に回答しているページです。 携帯電話についてはかかれていませんが、 「モーター、ヘアードライヤー、電気カミソリや電子レンジなどに よって影響されることがあると聞きましたが」 という質問に対して回答しています。 答としては、 「特製のシールドとフィルターで日常的には大丈夫」だそうです。 ただ、 「無線のある種のものには時として影響がある」とも書かれています。
- gokuh_
- ベストアンサー率39% (89/226)
携帯電話が30cm以内か20cm以内かとか何人かの方が仰っていますが 携帯電話を用いる時、いちいち計られますか? また正しく20cmの距離を置いていたとして、それを維持できますか? 電車は揺れる。乗客も場所を移動したり。かけている人自身が身体の向きを 変えたり。 20cmが30cmにかわったのは余裕を持ってという事です。 エレベータに定員以上乗ったところですぐ落ちてしまう訳ではありません。 余裕を持って安全な荷量を決めてブザーをならしているのです。 >22cm以内に近づけるなんて、その人の背中に携帯を >押し付けてでも メールを打たないと不可能です(笑) という意見もありましたが、そういう事です。 胸ポケットに携帯を入れている人も少なくないでしょう。 満員電車、皆がくっついているのですから向かいの人が常に健常者とは 限りません。 >一方、鉄道会社は、このような「嫌携帯派」からのクレームへの対応に苦慮して >いたのだと思います。 各鉄道会社が「うるさいから」携帯禁止と呼びかけていた頃から、ペースメーカー 使用者は「そんなことより医療機器の方を問題にしろ!」と訴えてきてるのです。 それまで鉄道会社自体の認識が非常に甘く、最近になってやっとわかってきた だけなんですよ。(まだまだ不十分ですけどね。) それに必ずしも誤作動する訳でもなく様々な要因も影響されるでしょう。 待機中・着信時・通話中。 出力等も違います。 様々な要因があり、実験結果にある程度の余裕を持たせているだけです。 *********************** 「ペースメーカー埋込者は自分の廻りに見かけない」 皆さん、そう思っているかもしれませんが案外多いんですよ。 目の不自由な人、足の不自由な人は誰が見ても一目でわかります。 でもペースメーカー埋込者は外見ではわかりません。 青白い顔をしている訳でもヨタヨタしている訳でもありません。 杖をついているわけでも車椅子に乗ってるわけでもありません。 平時は健全者とまったく同じ姿です。 電車の中にも街ですれ違う人たちの中にも何人かいらっしゃるはずです。 誰も私は障害者だ!なんて主張して歩いていている訳ではありません。 実際、私の胸に埋め込まれている事は、家族や友人しか知らないです。 説明しなければ誰も気がつきません。 今、あなた方の目にお前に立っても健康な人としか目には映らないでしょう。
- g-ubu
- ベストアンサー率16% (1/6)
今まで投稿されていた方の中に、ペースメーカーを実際に持っている人、もしくは近くにそのような医療機器を持っている人がいるのを知っている人はいないようですね。 僕の近くに、ペースメーカーを持っている人がいます。いつだったか、親父が「携帯持ったら?」という話をしていて、その人は「ダメ」と言っていました。ちょうどJRが「ケータイの電磁波がどーのこーの」という中吊りを出していた頃だったと思うので、なおさら気にかけていたのだと思います。 新聞やラジオなどでも、 「携帯電話のマナー」 とか、 「検証」 みたいなので見かけます。また、この質問に対して何十人と回答しています。 まず、携帯電話のマナーに対しては、日常の生活に関わりのあるものとして、定着しているテーマなのだな、と思いました。たぶん、なにがしらかんしんを持っているのだと思います。 問題は車内での携帯の扱い方ですよね。「迷惑だ」「うざい」という人もいれば、「しょうがない」「楽しいから良いじゃん」という人もいて、さまざまだと思います。 僕は携帯電話を持っていないので、携帯を持っている人の気持ちになれ!といわれてもなにも言えない立場なのですが、なにがしら携帯電話を持っている人には事情があるのでしょう。「仕事の打ち合わせ」とか、「待ち合わせ」とか・・・。 たしかに携帯電話は便利でしょう。生活に欠かせないものでしょう。ただ、ある程度のマナーはわきまえてほしいと思います。電源を切れとは言いません、いや、言えません。(持ってないから)せめて優先席の回りでだけは、1つの思いやりとして、電源を切るなり、マナーモードにするなりしてほしいと思います。 下の方に外国人の話がありました。「アナウンスがうるさい」と。 僕もそう思います。電車やバスなどに乗っている人が注意していけば、くどいアナウンスなどなくなって、「次はナントカー」で終わると思います。 反論がある方は投稿してほしいと思います。
- happy_people
- ベストアンサー率30% (25/81)
まずペースメーカー。ペースメーカーが「実際に誤動作するかどうか」は30センチとか22センチとか、色々な実験結果があるようですが、ペースメーカーを入れている人からしたら半径1メートル以内に電源の入った携帯電話があると知ったらそれだけで「誤動作するかもしれなくて凄く不安」なんじゃないかな?「凄く不安」だと思っている人に「実際に誤動作することは無いから安心しな!」と言って使い続けますか? 次に会話の声。乗客同士の会話は両者の声が聞こえると、会話の内容がわかるので気にならないけど、携帯電話の場合、相手の声が聞こえないので会話の内容がわからず疎外感を感じるんだそうです。だから乗客同士の会話よりも耳障りに感じるんだとか。迷惑だと感じている人は沢山居るけど鉄道会社に苦情を言う人はごく僅か、ということなんじゃないかな。
- shige_gege
- ベストアンサー率11% (26/218)
本日、総合病院に行きました。 広島でも指折りの大きな所ですが、堂々と 電源入れたまま入ってて、慌てて待ち合い席の 受け付け前から離れて、一番遠くの 放射線装置の手前の席の自分の前に来て、 隠れて下らない話を長々してました。 よっぽど「その先行けば、外ですよ」て教えた げようかと思いましたが、良い大人(おばさん) で、おばあさんの付き添いのようだっったんで いきり立つのもなんだと思った次第です。 自分は、電源切って入ります。 生命への不安は、一時の不便?よりも ストレス解消よりも大事だと思います。 自分は、幸いにしてペースメーカーの要る 病気ではないですが、喫煙マナーに腹が立つことが 多いです...。 (蛇足)
話が少しずれるのですが、こういう記事を見ましたので、参考までに。 ************************************************* ● 携帯電話が医療装置を妨害? 米国メイヨ・クリニックの研究者達は、携帯電話が心臓と肺をモニターする(体外の)装置のオペレーションに干渉することを発見した。しかしながら、たいていの場合その干渉の度合いは小さく装置のデータを解釈するのに影響はなかった。 最近携帯電話の普及で、病院でも携帯電話を使用している光景がよくみられる。それで携帯電話の医療装置への影響が危惧されている。 メイヨ・クリニックの研究者達は、 5つのタイプの携帯電話がどの程度その距離や角度によって心臓や肺をモニターする装置に影響するのか3ヶ月間調べた。 その結果、 携帯電話による若干の妨害が17の装置中7つ(41パーセント)でみられた。また526回にも及ぶテスト中、携帯電話の干渉が7.4パーセントのケースで臨床的に重要であるとみなされた。 例えば、携帯電話の妨害が心電図のトレーシング上に見られた。 この現象はモニターから15cmから83cm離れた処で起こった。 しかしながら、もし携帯電話が1.5m以上電気医療器具から離れているなら、めったに臨床的に重大な干渉が起こらないことを研究者達は発見した。 病院での携帯電話の使用は安全に思われるが、電気医療器具のある部屋での使用は禁止したほうが賢明かもしれない。 **********************************************************************
- denden_kei
- ベストアンサー率23% (542/2278)
みなさんのおっしゃることは、結論は違うものの、それぞれ事実を描写していると思います。 装着者の方々の感じる不安というのは、理屈で割り切れない人間心理の世界ですから解決が難しいです。 残念ながら、携帯電話の電波がペースメーカーに悪影響を与える、という実験事実はあります(特殊な状態ではありますが)ので、「そんなのデマ!」と言って安心してもらえないのが残念ですね。 しかし、携帯電話のせいで、おたがい嫌な思いをしてしまう状況はなんとかしたいものだと思います。「妨害を受けた(または受けそうな)とき、それを警告するペースメーカー」や「近くのペースメーカーを検知し、妨害しないように配慮する携帯電話」ができればいいんですが...。
- anshi
- ベストアンサー率25% (32/124)
「車内での通話」ということのみに関して言えば、それほど迷惑だとは思いませんね。 ただ、着信音は大迷惑です。 人の声はまわりに馴染むから良いのですが、あの人工的な音には違和感を感じてしまい、特にウトウトしているときなんかは、音の主に分かるようににらみつけたりすることもしばしば(やなヤツですね)。 で、重要なのはむしろ電磁波の、ペースメーカー装着者の方に対する影響でしょう。 確かに「本当に影響はあるの?」という方々の気持ちも分かりますし、正直なところ、私もそう思います。 ただ、そう思えるのは私たちが「ペースメーカーをつけていない」からだという前提があるからこそ、そう思えるのです。 「22センチ以上離れているから大丈夫」と言えるのは、ペースメーカーをつけていない人だけです。 私たちから見れば、「電磁波を出しているのは携帯だけじゃない」のですが、装着者から見れば「携帯も電磁波を出している」のです。 「携帯だけが目の仇にされるのに腹が立つ。まだハッキリしていないんだから携帯を使ってもいいはずだ」という権利は、「はっきりとはしていないが、自分の命に関わることかもしれない」という人々の気持ちをないがしろにしてまで主張できるものなんでしょうか。 そこまで重要なことなんでしょうか。 最近の風潮なんですかね、「とにかく自分の権利は主張しなければ損!」みたいな考え方って。 自己主張が苦手な日本人にとって、こういう考え方が出てきたのは悪いことではないのですが、たいていは他人への思い遣りが欠如した、自己中心的な単なるワガママにすぎないんですよね・・・。 ただ、「携帯ごときに狂わされるようなチャチなものを医療器具に使うな!(器具製作会社に対し)」「売りまくって大儲けするだけで、都合の悪いことは利用者のマナーの責任にするな!(携帯会社に対し)」とは思います。「携帯に対する嫌がらせ」というのにも一理はあると思います(携帯=最近の若者=非難しておこう、という感じの)。 でも、だからと言ってペースメーカー装着者の不安を無視する言い訳にはならないでしょう。
- tobruk
- ベストアンサー率33% (23/68)
いやはや驚きました(笑) 締め切るかどうかは質問者が決めることと思っておりましたので。 私もこれ以上書き込まない方が「身のため」だと思いますので、 これで最後にいたします。 電磁波を出している以上、何らかの影響があっても不思議では ないと思います。 ですから、私としては、rvr3958さんを始めとする方々の危惧も理解しますから、 たとえ自分と見解が違っていても頭から否定するつもりは毛頭ありません。 ただ、(口には出さないまでも)「本当のところ影響はあるのか?」と 疑問に思っている方はけっこういるのではないでしょうか? 私も常々疑問に思っていたので、書き込みをさせていただきました。 貴重なご意見をありがとうございました。
お礼
この質問を出してから、3年たちました。 今現在では、質問に書いたようなアナウンスは電車ではしていません。 「優先席付近では電源を切り、 それ以外ではマナモードに設定の上、 通話はお控えください」 と言っています。 「迷惑なので」というようなことは言わなくなりました。 つまり、携帯電話を迷惑だと感じる人が少なくなったのではないでしょうかね。 ペースメーカーについてもほとんど言われなくなりました。 shelf_townさんの参考URLを見ると、 ほとんど影響はないようですね。 しかも1997年の雑誌に掲載されたようですから、 それから6年はたっているわけで、もっと進歩して、 携帯の電波の影響を受けなくなっているのでしょう。 そういうわけで、締め切りたいと思います。 みなさん、ありがとうございました。