- 締切済み
食事代金の立替金と消費税
友人がカラオケスナックを経営しています。(テーブル席のみ) 利用料金は2000円(時間制限なし)でワンドリンク付きます。 ドリンクの追加は1杯500円です。お腹がへった場合などは出前(寿司や中華) を取りお店が立替えてくれた金額を(例えば、にぎり寿司一人前1000円)帰りに 利用料金と合わせて支払います。 ※ドリンクを1杯追加してにぎり寿司一人前を食べると2000円+500円+1000円=3500円 そこで質問ですが利用料金2000円やドリンクの追加料金は当然売上に なるとおもいますがお寿司代の1000円は売上になるのかと友人に尋ねられています。 私は一旦お店が立て替えているだけだから売上にはならないと答えましたが本当の ところはどうなんでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。 立替金(と言っていいのかわかりませんがお寿司代等の出前代)を含めて売上とするなら 年間売上が1000万円を超え消費税の納税義務が発生するそうです。 一番知りたいのは売上金に含めないで免税事業者か売上に含めて納税義務が発生するのか どうかのようです。よろしくお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1