- 締切済み
寿司はなぜ高いのですか?
少しお高い寿司屋に知人と入りました。 私は普段は回転寿司しか行きませんが、その時はその寿司屋しかタイミングが合いませんでした。 その店はご丁寧にメニューがあり、恐る恐る開いてみると1番安いお任せ一人前が12000円税別ですと!? ランクが高いお任せが21000円ですと!? ちなみに握りだけのお値段です! インフレを良いことに、そうとう盛ったお値段ではないでしょうか? 確かにネタも良いし技術料もあるでしょう。 しかし寿司なんていうもともと立ち食いから始まった庶民の軽食を、あまりに高尚な食べ物にし過ぎではないでしょうか? こういう店が立ち行かなくなる事が、日本の寿司屋の健全化に繋がると強く思います!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ 全く自分の予算に合わない、とかの場合。私なら「ごめんなさい、私が利用できるお店でありませんでした。」って言って、退店しちゃいます。 一番下で「12000円」は、そこそこの高級寿司店。上の超高級寿司店とかなら5万とかの場合もあります。 ホテルだって、1泊10万、50万とかのケースもあるので、村価格に対する価値がある。って思う人が利用します。 「選択の自由」「多様な主観」に対応もできる、多種多様なサービス提供してくれるお店は減らない方が、面白いかなぁ、、って、個人的には思いますが。。。。 いかがでしょう? (飲食店は、物品販売店ではなくて、業種としては サービス業 に分類されています。ホテルとか、理髪店とかと同じ括りですよぉ。)
- W-164
- ベストアンサー率29% (393/1313)
> こういう店が立ち行かなくなる事が、日本の寿司屋の健全化に繋がると強く思います! バブル崩壊以降、日本では何でも安ければ良いとされ、企業は安く売るために努力し、その結果従業員の給料も安く抑え続けられて今に至ってるわけですけど 高い料金を払っても満足する客がそれなりにいて経営が成り立つのならそれはそれで良いと思います 「高い寿司屋は納得出来ない」という人は「入らない」という選択枝があるわけですから。
- jack-a3
- ベストアンサー率37% (302/797)
よく知らない寿司屋にうかつに入るととんでもないことになりそうで怖いですよね。それは同意です。 日本人って昔からそういうのが好きなんです。お茶なんて茶道という「道」すなわち生き方にまで昇華しちゃってますし、道具やお茶碗,茶室そのものまでとんでもないお金をかけたりしますし。一周回って、敢えてヒビや欠けのあるお茶碗が「味があってよい」とかって言っちゃいますし。 ただですね。スーパーのパック寿司から超高級店までいろいろな形態や価格帯のお店や商品があるというのは、そのジャンルが成熟している証でもあります。むしろそれが健全な状態なのではないでしょうか? そういう意味では、ラーメン屋さんは不健全ですね。もっと高級を売りにして一杯5千円とか1万円とかってお店が増えてもいいと思うのですけどね。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17773)
その辺はすき焼きや焼肉なんかでも同じでしょう・・・ 安い所は安いし高い所は高い。 また、高級店が立ちいかなくなるようなぐらいになると経済もそれだけ悪化しているという事でしょうから 庶民の財布が固くなりお安いチェーン店も赤字の所から閉店ラッシュになってきますよ。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
「昔は立ち食いの庶民の食べ物だった」というのは全く意味をなさない考えです 「昔(江戸時代)は六本木は地価が安かったんだから、今も安くすべき」くらいの意味のない話です でもね、高いだけのことはあって、美味しかったと思います 庶民が行けるお店として回転寿司チェーンが展開しておりますので、日本文化として完全に支持されていると思いますよ スーパーのお惣菜コーナーにだって安価にありますし、それなりに美味しいです
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
高級な飲食店は食材や調理の技術だけでは無く、食事をする場の雰囲気作りとかにも気を配って内装や食器にも拘って店作りをするのでコストが掛かります。 そういう店のコンセプトを気に入った人が高級店と言われるところに行くので、お高い雰囲気にお金を出したく無い人は行かなければいいだけ。 食事に対する価値観の違いですから、批判するのはどうでしょうかね。 質問者さんが仰るとおり、寿司や天ぷらは江戸時代屋台で始まった庶民のファーストフードですから、安く手軽に食べられると言う事も大事でしょうし、それを実現するためにチェーン店が頑張ってます。 そのファーストフードを高級料理に昇華させた人達の努力も認めて上げていいんじゃないでしょうか。 現代のファーストフードの代表格であるハンバーガーだって数百円で食べられるチェーン店もあれば、ハンバーガー1個数千円する高級店までありますし、江戸時代屋台で流行ったそばだって1杯数百円で食べられる駅の立ち食いからそば粉や製法に拘った1杯数千円の高級店もあるわけですから、同じ料理にも多様性があっていいんじゃないですか。
- toka
- ベストアンサー率51% (1167/2278)
言いたいことはわかりますよ。私も高級店なんて行ったことないし、一貫168円だろうが1000円だろうがマグロはマグロだ、大量に握ってカジュアルな内装で費用を抑えて、お客さんいっぱい回転させればそれがいい寿司屋だと思うタイプの人間ですから。 ただ世の中にはそう思わない人もたくさんいるんですよ。店側、客側問わず。 100円寿司と数万円の高級寿司の違いは何ですか? https://sushitake-uehara.com/100%e5%86%86%e5%af%bf%e5%8f%b8%e3%81%a8%e6%95%b0%e4%b8%87%e5%86%86%e3%81%ae%e9%ab%98%e7%b4%9a%e5%af%bf%e5%8f%b8%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%af%e4%bd%95%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f/
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15943)
いや~回転寿司は材料を大量購入するから単価が下がるし、安い魚を見つけたりもするでしょうし器械だったりバイトが握ってるから人件費も安いでしょうが、魚の価格も上がってるし、獲れなくなってるし 船の燃料費も上がってて材料費が上がってますからね。仕方ないと思いますが。スーパーとかの魚も驚くほど価格、上がってます。 うちの、お客さんで何人か釣りが趣味の方が、いらっしゃってますが 本当に魚が釣れないし、居ないって、どの方も言われます。