- 締切済み
持つと重いのに食べてしまうと重く感じない訳
例えば、林檎を5つ手に持って移動すると、結構重く感じますよね。でも、5つ丸ごと食べてしまった場合重く感じないのはどうしてですか。推測としては、手にもった場合、一点(或いは2点程度)に力がかかってしまうが、食べた場合は咀嚼するため物質がばらばらになり力のかかる場所が分散する、あるいは重心に近くなるから、かなぁなんて考えています。咀嚼のできない、物凄く質量の多いビー球状のものなどでは、やはり飲み込んでも重く感じるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
ビー球をいくつも飲むと、たぶん、胃に ずーんと重さがくるんじゃないでしょうか。 胃カメラでも重さを感じます。 ついでですが、「鉄1kg」と「綿1kg」を同じように紐につるして持ったとき、「鉄」のほうが重く感じられます。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
心理学的な面はわかりませんが、単純に考えて、多分こうでしょう。 手で持った時 = 腕と脚の両方に力がかかる 食べた後 = 腕には力がかからず脚だけにかかる 腕の筋力よりも脚の筋力のほうが、はるかに強いですから。 (仮に、自分の上半身の重さを自分の腕で支えた状態を想像すればよいでしょう) 手に持っているときだと、ひじに曲げの力がかかりますから、その両側の筋肉に力がかかりますし。
お礼
お返事が遅れて大変申し訳ございません。なんとなく納得です。ありがとうございました。
- zuru
- ベストアンサー率6% (29/443)
一気に丸ごと5個食べれば重く感じるでしょうね。 現実的に5個分(芯や皮の分を除くと考えれば8個分相当かな?)を食べるには1時間ぐらいかかるでしょうね。 咀嚼されたリンゴの水分はすぐに吸収されてしまうから、残ったのは30%分程度のリンゴ果肉でしょうか。 2個分程度が胃の中で分散していればそれほど感じないかもしれませんね。 ビー球は少量でも重く感じると思います。
お礼
お返事が遅れて大変申し訳ありません。りんごの件は あくまでも分かりやすくするための例ですが、やはり重く感じるのでしょうかねえ。
- hot_spring
- ベストアンサー率23% (57/240)
お答えになっていないかもしれませんが・・・ 人間が「重い」とか「痛い」とか感じる点は そのほとんどが皮膚に集中しています。 胃袋などの内蔵にはあまり存在しません。 喉もと過ぎれば…なんていうくらいですしね。 そんなことも関係しているのかなと思い、書き込んできました。
お礼
ご返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。「重い」という感覚がない(薄い)というのは、かなり面白い発想ですね。
お礼
お返事が遅れて申し訳ありません。『綿』の方が軽く感じるなんて、なんか感覚としては分からなくもないですね。