- 締切済み
無職期間が1年が過ぎました。
就職活動して1年が過ぎました。年齢は34歳です。 パニック障害の持病がある為に激務はできませんけど、 普通に出来れば土日休みの8時~17時、8時30分~17時30分、9時~18時くらいの 正社員の仕事を探しています。転職は5回してます。 ハンデがある為に、人より条件を絞っているのは事実ですが、こんなに長い間決まらないと 頭がおかしくなりそうで毎日不安で仕方ありません。 就活ウツになりそうで時々全てから解放されたい気持ちになります。 正直、死にたいくらいな気持ちで職安通いです。 契約社員で長く働いてきたので次は社員でと思うのですが、全く評価してもらえません。 職安→書類→面接→結果→職安の堂々巡り。 決まっても働けない条件での採用のみで断るのも辛いです。 (転勤あり、出張あり、記載されてない求人票での条件など・・・。) 社会情勢でみんな厳しいのは重々承知していますが、応募者が2人しかいないとか企業が 個人経営の5人の会社ですら落ちると自分には何1つ魅力がないのだろうか?と・・・。 同じような経験をされた方、どうやってモチベーションを保ちましたか? 1年無職ってやはり異常でしょうか? 無知な私にアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tamitamichan
- ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.1