• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひねくれてるのか真面目に思っているのか?)

ひねくれてるのか真面目に思っているのか?

このQ&Aのポイント
  • 「ひねくれてるのか真面目に思っているのか?」という質問について、回答者の意見や感想が分かれるようです。
  • 「魔法使いにさせてください」という質問に対して、一部の回答者が「使役」と解釈しましたが、他の回答者は「頼んでいる感じ」と解釈しました。
  • 「使役」と答えた人たちは一般的な認識を知りつつ答えたのか、それとも真面目に「使役」と思ったのか、という疑問が浮かびます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comecco87
  • ベストアンサー率34% (60/176)
回答No.4

ぱっと読んだ時は確かに 「この人は魔法使いになりたいんだろうなぁ」と思いました。 しかし「させる」という表現はそもそも「使役」の意味に なるので回答者さんが感覚ではなく真面目に文章を解釈したからこそ 「使役」という回答が多かったんじゃないでしょうかね。

noname#182719
質問者

お礼

>ぱっと読んだ時は確かに 「この人は魔法使いになりたいんだろうなぁ」と思いました。> そうでしょ!? それが一般的だから天声人語で「魔法使いにさせてください」と載せたんだと思います。まさか使役と捉える人がいるとは朝日新聞で天声人語書いた人も到底思わなかったでしょうねw >しかし「させる」という表現はそもそも「使役」の意味に なる> 確かにそのような書き方の人も居ましたね、この書き方ならなんら問題はないと思いますが・・・

noname#182719
質問者

補足

>回答者さんが感覚ではなく真面目に文章を解釈したからこそ 「使役」という回答が多かったんじゃないでしょうかね。> ということは一般的な解釈は知っていたということでよろしいでしょうか?

その他の回答 (6)

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.7

#2です。 >>相手に請い求めるとか、相手に懇願する意を表す言葉ですよね。> >でしょ?なら普通に考えて魔法使いにして貰う事を頼んでいると捉えるのが自然な気がしますが? 「ください」という語が、「相手に請い求めるとか、相手に懇願する意」を表すのですよね。 「させて~」には、相手に懇願するような意味は無い。 「させてください」の「させて」に注目して、使役の意とする。 「させてください」の「ください」に注目して、懇願する意とする。 どちらに主を置くかと言う問題ではないのですかね。 懇願する意を主に解釈するか、使役の意を主に解釈するかの違いですね。 「魔法使いにさせてください」と発した人は、 懇願することが本意では無いだろうと思うのですが? 「(私を)魔法使いにさせよ」が本意だろうと思います。 方向違いを書き込んだのなら、許して下さい。

noname#182719
質問者

補足

「手伝わさせてください。」とか、やたら否定している人に「お願いですから~させてください」という発言は不自然だと仰るのですか?というかその様な発言を一般的認識としてはあるだろうという前提はゼロなんですか? >「させて~」には、相手に懇願するような意味は無い。> なら「~~~させて欲しい」とかいう言葉は見聞きした事が一度もないと?だから普通に「~させてください」という言葉は変だと思ったという事ですか? >懇願する意を主に解釈するか、使役の意を主に解釈するかの違いですね。> それは無論認識の違いですから当たり前ですが、そうではなくて「 懇願する意を主に解釈する人も居るだろうという事を前提に回答を書いたのか、それともそんな人誰もおらんわという感性で書いたのか」という質問です

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

    #1です。補足兼寝言です。 >>ということは2と取るんですか?・・・・まあ前後文検索すると出てくるので読んで頂ければ速いですが、普通1と思うから書き手も1の意味で書いたんだと思いますよ?それを普通2と思うだろうという感性で本気で思ってるんですか?     「普通」かどうか分かりませんが、東京のど真ん中にもう何十年も住んいる人がこういう言い方をするので、そういう方向に日本語は動いているのかも、と思っています。     僕は、使役組ですが、2の意味でこの人は言っているかもと言う、用心はするようになりました。

noname#182719
質問者

補足

>「普通」かどうか分かりませんが、東京のど真ん中にもう何十年も住んいる人がこういう言い方をするので、そういう方向に日本語は動いているのかも、と思っています。> 動いてるというよりか以前からそうだったんじゃないんですか? >僕は、使役組ですが、2の意味でこの人は言っているかもと言う、用心はするようになりました。> 2の意味で使う場合はもちろんあるしそっちの方が多様かもしれませんが今回の天声人語前後文読めば普通1で捉えません?そのあと2の意味だと変だなとかなら分かりますが、はなっから2でありそれが一般認識だから天声人語は一体何書いてるんだ?と思ったのか?という質問です。

noname#194996
noname#194996
回答No.5

1)の解釈を{他人}→(自分)にしなければ【使役】はなりたちませんから、(2)の場合では”真面目に自己中で【使役】と思った”になります。 1)の解釈ならたとえば「私が”便所掃除婦”になります、便所掃除、させてくださーい」は当然、使役にはなりません。でも、自分が自分を使役する、ということも使役でよい、という認識なのかもです。 それともプロの魔法使いを「使役」して自分にむりやり魔法使いのスキルを身につけさせる訓練を受けさせようという認識でしょうかね。まあそこまで考えてはいないだろうと思いますが。

noname#182719
質問者

お礼

なるほどと思いました。 >自分が自分を使役する、ということも使役でよい、という認識なのかもです。> これなら違和感はないですね

noname#182719
質問者

補足

「魔法使いAに~させてください」という捉え方をしていたような気がするんですが・・・これって有り得ます?あくまで捉え方として自然かどうかということですが・・・

回答No.3

「自分を魔法使いにさせてください」と頼んでいるというのが使役だと思います どっちが正しいとかは禿げそうなのでやめておきます

noname#182719
質問者

お礼

書き込んでくださってありがとうございます。禿げるのが嫌なのであればあまり考えない方が良いと思います。

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.2

普通に考えて、使役だろうと思いますが。 >つまり「自分を魔法使いにさせてください」と頼んでいると受け取るのが一般的だろうと思う訳です。 「~ください」と言う言葉は、命令形ですよね。相手に請い求めるとか、相手に懇願する意を表す言葉ですよね。 「魔法使いにさせる」+「ください」とすればいかがですか?

noname#182719
質問者

お礼

>普通に考えて、使役だろうと思いますが。>  たぶんそれは普通ではないと思いますよ、その「普通」と言うのが捻くれているというか・・・・「魔法使いにさせてください」の前後関係も含めて本当に初めっから使役って思ったのか?という話なんですがね?一般認識を知りつつ矛盾を感じたというのであれば良いと思いますが本当に一般認識を本気で使役と思ったのか?という質問です。よろしくお願いします。

noname#182719
質問者

補足

>相手に請い求めるとか、相手に懇願する意を表す言葉ですよね。> でしょ?なら普通に考えて魔法使いにして貰う事を頼んでいると捉えるのが自然な気がしますが?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    「魔法使いにさせてください」には、少なくとも二つの解釈が可能だと思います。 1。  甲が、あるタスクを乙に、させて(=乙を使役して)くれと言う要請、この場合乙=魔法使い、タスクは言明されていない。 2。 甲が、自分を、乙に変えてくれと言う要請、この場合も乙=魔法使い、 「魔法使いにしてください」のつもりだと思われる。    ご質問の(1)はいいと思います。(2)僕は使役と取るのが自然だと思います。

noname#182719
質問者

補足

>1。  甲が、あるタスクを乙に、させて(=乙を使役して)くれと言う要請、この場合乙=魔法使い、タスクは言明されていない。 2。 甲が、自分を、乙に変えてくれと言う要請、この場合も乙=魔法使い、 「魔法使いにしてください」のつもりだと思われる。    ご質問の(1)はいいと思います。(2)僕は使役と取るのが自然だと思います。> ということは2と取るんですか?・・・・まあ前後文検索すると出てくるので読んで頂ければ速いですが、普通1と思うから書き手も1の意味で書いたんだと思いますよ?それを普通2と思うだろうという感性で本気で思ってるんですか?

関連するQ&A