- ベストアンサー
フツウに○○の使い方
- 「フツウ」という言葉の意味と用法について正確に知りたいです。
- 「フツウにおいしい」とか「フツウにかわいい」という表現は一般的にどのような意味で使われるのでしょうか?
- 「フツウにおいしい」という表現は、「ものすごくおいしい」という意味なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 はい、ニュアンスがちょっと違います。 これは言う人で微妙に違うので文脈(もしくは表情)で判断すべきなのですが... この場合の「普通」は「素」に近い。 「留保なしに」とでも言えばいいでしょうか。 大げさな表現やお世辞なしにという意味があります。 「誰が見ても」とか「誰もが認める」とも言えます。 つまり(料亭に行くような人はまず使いませんが)最高級の料理を食べて、「これ普通に旨いよね」と言うのはアリってことです。 もちろん最上級ではないようですが。 全くややこしい言葉使いです。
その他の回答 (5)
- kankasouro
- ベストアンサー率54% (269/492)
すごいものは「すごい!!!」という強烈な印象を与える、という先入観があるのだと思います。例えば野球の王やイチローのように見るからにストイックで近寄りがたい雰囲気があるとか、清原のように強烈な存在感を放っているとか。 しかし、一方でそうではない「すごい」人やモノもある。長嶋や新庄はまったくもって「すごい!!!」という感じがしなくて、ふだんはどちらかといえば人に軽んじられるようなところがあったり、へらへらしていたりするくせに、野球をやらせるとものすごいことをやってのける。 その、自然体な外見といざというときの「すごさ」の落差が、まるで印籠を出した後と出す前の水戸黄門のように、じつに魅力的である。それをおそらくは「ふつうに」といっているのではないでしょうか。「(一見)ふつうに(しているのだけれど、じつは)すごい」。「(ちょっと見た感じでは押しつけがましい美人オーラを放っているわけではなくて)ふつうに(しているのだけど、じつは)かわいい」。 てらわない自然体でいながらいざというときに凄みを発揮する、というのはむかしからの日本人のダンディズムであるといえます。その意味では「ふつうに」を使う若い人もまた深く日本人の心性に根ざしたものであるといえるかもしれません。
お礼
レスありがとうございます。 うーーーん、いまひとつわかりません。
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
普通のおじさんですが。 感覚的に理解している部分の話で言えば、 最近は、料理店でも味に特徴を出すために無理をしているものが多く、確かに美味しいのですが、癖があり好みが分かれたり、飽きが来るものが増えています。 特徴は無いが、誰が食べても美味しく感じるものが、普通に美味しいもの、と表現されていると思っています。 普通に可愛いと言うのも、最近は目や唇を化粧で強調したり、ゴスロリの様に無理やり可愛いと言わせるのではなく、素顔でも十分可愛い、誰が見ても可愛いと言う場合の表現と受け止めています。
お礼
レスありがとうございます。 例えば、普通に美味しいものというのは何ですか。 あなたが使うとしたら? ケンタッキーとかモスバーガーとか? 吉野家の牛丼とか? 普通に可愛いという芸能人はいますか。 例えば、松嶋奈々子なんかが普通に可愛いのですか。 普通に可愛い、に該当しない著名人は誰ですか。 あなたが思うに、、
ちょっとずつ感じ方が違うようですね。 「フツウにおいしい」=「見た目や評判通りにおいしい」という意味だと思ってました。 比較的最近のスラングかなぁと思うのですが、状況や場所を間違えなければだいたい通じるのではないでしょうか。
- nagatukami
- ベストアンサー率33% (1/3)
反感覚悟で申し上げるのですが,まず正確な意味と用法を求めるのであれば,ここで挙げられている「普通に○○(→形容詞)」という日本語の用法そのものが間違っています。 ある程度の年配の方なら,大半の方が感じることでしょう。 それでも敢えてこの表現を的確に用いるならば・・ 先に回答のあった方もおっしゃられていますが,この状況で語られているのは,「相手の発言等に否定的な見解を示す場合」の用法です。 従って alessandra さんの意味の捉え方は至極,当然です。 しかし,質問に記載のテレビでの発言のように,言葉の用法が変わってきているのも事実でしょう。変遷途中の言葉ですから,意味はどんどん変わっていくでしょう。 ただ否定的に話すのであれば,自分のみの意見なのか,常識論・社会通念・一般的に,とういうある程度に普遍性がある概念なのかということは,本来たいした問題ではないのでしょう。 しかし,そこは日本の文化。 相手に対して独善的でなく,かつ,否定の意見の発言者の方が少数派ではないという意思表示をしながらも,でもそんな程度で発言内容に自信も根拠も無いか,または曖昧です・・というような,相手にも自分にも曖昧さを残して,「和を考えた責任回避表現」とでも言えばしっくりくるかな,そんな状況から発生した,日本人的な発想の近代語表現が「普通に○○」でしょう。 言葉も生き物なので,変遷していくことや,現在の使い方全てを否定しようと思っているわけではありませんので,気分を害されたら申し訳ありません。 この場合,日本人的曖昧表現を貫くなら,「これで普通じゃないの」と言うように用いればいいと思います。(年配の方にはもっと違う表現もありますが・・・) 「普通」という概念と言葉が,もともと曖昧な表現なのですから,意図が伝わらないと考えるのは当たり前。 自分の意図を正確に伝えたいのであれば,否定するだけの根拠と違いを明確に言えばいいのですよ。
お礼
レスありがとうございます。 気分害してませんから、お気遣いなく… 言葉も生き物だから、変遷していく、、、というのはどこかの学者さんかなんかがNHKあたりで話していたのを聞いたことがありますよ。 面白いですよね?言葉って。 それで、「普通に~」っていうのは、反意語的に使用するものというお話ですね。 例えば、目玉焼きにソースという人がいて、それが一般的と言っているとき、普通醤油でしょう。みたいな感じで「普通に~を」使えばいいっていうことでしょうかね。 でも、それは本当に現代若者が使っているニュアンスの、流行語的に使われている「普通に」ではなく、本来的な表現だと思います。 ちなみに、nagatukamiさんは、ふだん「普通に」を使う若者と接触していますか。 例えば「ヤバイ」という言葉があります。 これも本来は否定的な言葉でしょう。 本来的用法は、ヤバイ、遅刻しそう、とか。 シマッタと同義語かと。 でも、現代のヤバイは、ヤバイくらい可愛いという風に使いますね。ものすごく可愛いという意味です。 そのヤバイに関してはしっくりくるんです。 いい年して、ヤバイとか普通に~の使い方を教えてとかいってると、どこかの心無い回答者から野次が飛んできそうですが、、、 nagatukamiさんのことじゃないので、誤解しないで下さいね。
- stsena
- ベストアンサー率0% (0/1)
答えになっているかはわかりませんが、例えば私が「フツウに美味しい」と使うときは、作った本人や第3者が「この料理はマズイ」というようなマイナスのことを聞いた上で、そのことに対する否定の意を含めて「フツウに美味しいよ」(つまり、そんなにマズイことはないよ。美味しいよ。)という意味で使っています。 「フツウに可愛い」なら、本人や第三者が「私(あの子)は可愛くない」ということに対して、「そんなことはないよ。可愛いよ。」という意味で使っています。
お礼
なるほど、、、ありがとうございます。 そんな風に使うこともあるのですね。 レベル的には一般的、平均的ということになるかと思います。
お礼
レスありがとうございます。 最高級の料理でも、普通に旨いのですかー。 服部さんの説と同じになりますね。 でも、今時の若い子の感覚はそのようですね。 普通レベルのおいしさ、というニュアンスでは×ということになりますね。 どうして、最高級なのに普通においしいのーとか思ってしまうオバサンの私でした。