• ベストアンサー

最近のC14と弥生時代の開始時期は?

部外者で申し訳ないのですが・・。 10年位前、C14年代測定法が話題になりましたよね。 弥生早期が500年も遡る一方、同時出土した鉄器と矛盾するとか、いろいろ言われました。 その後、現在の評価はどうなったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PopoAmin
  • ベストアンサー率50% (70/138)
回答No.1

弥生時代の始まりは紀元前950年~1000年頃という説は認知されているようです。 これまでの遺物による年代測定が間違っていた理由も解明されてきたようですね。 http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200802090075.html

miine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当時、前十世紀とは異常とか言われたようですが、そちらの方が正しかったのですか。

その他の回答 (2)

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.3

弥生時代の説は、一部の地域限定で浮上した歪んだ説と言えるでしょう。 クズ学者がシェアしているので、排除勧告ですね。

miine
質問者

お礼

チョッとネットで調べてみたんですが、大まかには現在、肯定されてるみたいな・・。 しかし、細論になると否定的なページばかり出てきます。 前10世紀説が出た直後の反論HPが多いのかも知れません。 待機中のC14はほぼ一定との前提が崩れてきた、ということです。 地域やその年によって大きく違っているそう。 また取り込んだ生物によっても減少量が違ってくる上、自然循環の問題があるので単純ね計算が成立たない。 そんな説が目に付きます。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>その後、現在の評価はどうなったのでしょうか。 C14年代測定法の評価は、そのままです。 弥生時代が500年も遡っても、何ら不思議な事ではありません。 何故か? 私が歴史を習った時は・・・。 縄文時代=狩猟中心の生活+縄文式土器。 弥生時代=稲作中心の生活+弥生式土器。 と習いました。 が、現在の学説では「縄文時代でも、稲作が行われていた」事が証明されていますよね。 簡単に言うと、縄文時代と弥生時代は「数百年間は、平行して存在した」と考える事が多くなりました。 単純に、何年までが縄文時代で且つ何年からは弥生時代と線引きを行う事が出来ません。 現在の発掘結果でも、関東よりも古い稲作跡が東北地方から出ていますよね。 ※韓国・朴姉ちゃんの正しい歴史認識では、朝鮮半島から日本に「稲作を教えてあげた」事になっています。(笑) 日本という概念でなく、列島として考えれば「縄文・弥生は、混在」していたと見る方が正しいのかも?

miine
質問者

お礼

確かに、全土が一気に縄文から弥生に切り替わる訳じゃないですよね。 九州の一部で弥生文化の始まった時点を弥生時代早期というのじゃなかったでしょうか。 当然、日本の大部分はまだ縄文文化です。 弥生時代の開始時期と言うのが、おかしいかも知れません。 弥生文化の開始時期って事ですね。 >縄文時代=狩猟中心の生活+縄文式土器。 今は様変わりしてますね。 弥生早期の2000年以上前から米を作り(陸稲)、麦や豆の栽培もしていた様です。 ホゾ組などの建築技術を使った集会所らしき大型建物跡も出てきているそうです。

関連するQ&A