• ベストアンサー

 数年前のことですが、私が住んでいる地域でバイバス工事中に古墳が出土し

 数年前のことですが、私が住んでいる地域でバイバス工事中に古墳が出土しました。  その古墳は墓地として実際に使用したようで人骨も出土して、当時は地方の新聞紙面で紹介されて話題になりました。  「古墳が出るところは昔から人が住んだりして交通の便など立地的にいい場所」と思えばいいのでしょうが、一方で「住んでいるところに人の骨が埋まっている」と思うと気持ち的に「人骨の上に家を建てて住んでいいのか」と考えてしまいます。  皆さんはもし住んでいる地域で古墳が出土して「自分が住んでいる家の下に古墳時代の人骨が埋まっている可能性がある」となったらどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158647
noname#158647
回答No.2

そんなこと気にしていたら、京都や鎌倉なんて住んでいられません。 いえ、日本の県庁所在地なんてほとんど住めません。 古墳がそのまま残っていたということは考え方を変えれば、そこで大きな災害や戦がなかったということでもあるのです。 つまり、平和で立地的に良い場所だったともいえると思います。 私が学生時代に住んでいたマンションも古墳のあった場所に建てられたものでした。 あまり気になりませんでした。 入居する時に 「しばらく住まわせていただきます」と心のなかでお願いしたくらいかな。 わたしの友人の家は、新築工事中に古墳が出ました。 でも気にせず住んでます。 変わったこともありません。 ただし「いろいろな人が生活して、亡くなることを繰り返してきた場所に住まわせてもらっている」という気持ちは持つようになったと言ってます。 京都の友人などは 「うちなんて屍の上に住んでるようなもんよ」と言ってます。 古墳どころか、いろんな人々の屍がいっぱい埋ってるところですから・・・。 「家もリフォームはいいけど、建て替えは無理。基礎工事からはじめたら、何が出てくるかわからない」 人骨が出てくるのは当たり前のことだそうです。

masa-u
質問者

お礼

 2人の方から回答があり、どちらを「ベストアンサー」にするか迷いましたが、詳しく回答をしてくださったかたを「ベストアンサー」にします。

masa-u
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  確かに気にしていたら京都や鎌倉では住めないかもしれませんね。  「古墳が残っていた=大きな災害や戦がなかった」ということで平和で立地的にいい場所として考えるべきでしょうか… 当時のことを説明するサイトなどを見つけたので書きこんでおきます。 http://ha2.seikyou.ne.jp/home/sachi-mi/sub1.htm http://ha2.seikyou.ne.jp/home/sachi-mi/sub17.htm

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

気にしません。古墳ですから。悪い人は今より少なかったのでは。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  確かに悪い人は今より少ないかもしれません。  やはり気にしないようにしたほうがいいのでしょうか…

関連するQ&A