• ベストアンサー

未払金の繰越処理

備品等を購入し、期をまたいで割賦払いとした時の決算時の仕分けが分かりません。 12月末の決算です。 10/20 備品    60,000 支払利息  3,000/未払金 63,000 11/20 未払金 6,300/普通預金 6,300 12/20 未払金 6,300/普通預金 6,300 12/31(決算) このときの仕分けは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

割賦購入の明細書等で利息が明確になってるのであれば、利息は実際に支払ったときの必要経費(損金)というのが基本です。 10月20日(備品を買ったとき) 備品 60,000  未払金 63,000 前払利息 3,000 11月20日(支払日);以降来年8月20日まで同様(10回払い) 未払金 6,300 普通預金 6,300 支払利息 300 前払利息 300 12月31日 (仕訳なし) ・・・・・・・・・・・・・・ しかし、どうしても 10/20 備品    60,000 支払利息  3,000/未払金 63,000 の仕訳のままにしておきたい場合は、今年実際に支払っていない利息部分(8か月×300=2,400円)を12月31日に振り替えます 12月31日 未払金 2,400 支払利息 2,400 翌期、再振替 1月1日 支払利息 2,400 未払金 2,400 1月20(8月20日まで同様) 未払金 6,300 普通預金 6,300

kaede_c104
質問者

補足

詳細な回答ありがとうございます。 利息(支払手数料)は総額に対して課せられていますので月毎の支払い額における手数料額はわかりません。 また、質問では、1円単位の端数を省略していますが、実際は1円単位の金額で、分割舌打ちの100円未満の端数は初回に支払います。 整理して質問し直します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.2

例を立てて説明します。10/20備品を購入の場合で支払いはしていない。 (支払利息の意味が分からない。) 備 品60,000/未払金60,000・・・で仕訳計上します。 決算に当たり期をまたいだ場合の振替仕訳。 未払金60,000/長期未払金60,000 期明けに支払い。 長期未払金60,000/普通預金60,000 上記の勘定科目を相殺すれば備品の支払いが終わった仕訳になります。 11/20・12/20は未払金6,300/普通預金6,300・・・・の場合はそれぞれ20日に支払った仕訳処理の意味になります。それと10/20の支払利息ですが,借入金をしたのでしょうか? 参考になればよいのですが(^・^)

kaede_c104
質問者

補足

期をまたぎますが、10ヶ月で償却し1年以内なので長期未払金にはならないかと思ったのですが… 期をまたげば長期になるのですかね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>10/20 >備品    60,000 >支払利息  3,000/未払金 63,000… 10/20 に買ったという意味ですか。 それでたかだか6万円ぐらいのものを月賦で? まあそれは悪いことではないですけど、買った日に利息がつくなんておかしいです。 利息は遅れた払うときに、遅れた日数に応じて発生するものです。 >12/31(決算) >このときの仕分けは… 仕訳なんてありません。 未払金残高がそのまま越年するだけです。

関連するQ&A