「こんなに暑い夏はない」 の英訳
◆ It has never been such a hot summer. は通じますか◆
「(東京に来て3年になりますが) 今年の夏は最も暑いです。」
という和文の英訳についてお尋ねします。
いくつか(意訳も含めて)正解はあると思いますし、そのいくつかはわかっているつもりです。
()内の部分は省略し、今年の夏は最も暑いです の部分について以下の英訳が、
(意味が通じるかという観点よりも)「学校英語として正しいか」を教えてください。
「こんなに暑い夏だったことはない」
と意味を置き換えて、
It has never been such a hot summer.
でも良いのではないか、という質問をある人から受けました。
確かに
It is a hot summer.
を現在完了に置き換えて、さらに such と否定の組み合わせで、なかなかうまい解答
のような気もしますが、私はなんとなく違和感を覚えるので、「正解!」と言ってあげられません。
私が他に考えている訳の例は以下のようなものがありますので、今回のご回答は
「上の英文でも正しいかどうか」 に絞って教えてください。
(ちなみに、It has never been such a hot summer like this summer. のように「今年の夏」に
こだわらなくても、like ~を省略して such だけで今年の夏は訳出できているかどうかも教えて下さい。)
(例)
I have never experienced such a hot summer.
This summer is the hottest that I have ever seen.
This summer is the hottest that I have ever experienced.
No other summer is hotter than this summer.
It has been the hottest summer in these three years this summer. (←この this summer は省略できますか?)
(+ Three years have passed since I came to Tokyo.)
よろしくお願いします。