- ベストアンサー
英語のuntilとbeforeの違いについて。
「自分の身に何が起こったのか、彼にはしばらくわからなかった。」という文の英訳で、It was some time ( ) he realized what had happened to him.の( )に untilを書いたら間違いで答えはbeforeだったのですが、なぜbeforeになるか教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「自分の身に何が起こったのか、彼にはしばらくわからなかった。」という文の英訳で、It was some time ( ) he realized what had happened to him.の( )に untilを書いたら間違いで答えはbeforeだったのですが、なぜbeforeになるか教えてもらいたいです。よろしくお願いします。 ⇒ちょっと意地の悪い設問という感じがなきにしもあらずですが、それはともかくとして、次のとおりお答えします。 まず、untilは、1つの動作や状態が、そのまま続いていって「~するまで(…している)」といった感じです。 例:Wait for me without going out until I come back here. 「私がここに戻るまで出かけないで待っていなさい」 これに対して、beforeは単なる時間的な前「~する前に・するまでには・しないうちに」などを表わします。 例:Come back home before it gets dark. 「暗くなる前に家へ帰って来なさい」 ということで、もし上の問題文が、 He was thinking long time ( ) he realized what had happened to him. のような文でしたら、 untilでも十分正解になったと思います。 untilの用法とbeforeの用法とは、集合論でいう積集合の部分(重なるところ)がかなりありますが、和集合の部分(近いけれども、重ならないところ)もあるわけですね。 以上、ご回答まで。
その他の回答 (3)
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
この場合 before = until なので どちらでもいい。 「2 until It may be many years before the situation improves. It was some time before I realized the truth. (http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/before_2)」 以上、参考まで。
お礼
簡潔な回答ありがとうございます。これは予備校のテキストに出てきてた問題なんですが、同じ意味だとはわかりませんでした。でも、オックスフォードの辞書を見るとこの場合同義でもいいのかと納得しました。もう一度先生に聞いてみます。ありがとうございました。
- japaneseenglish
- ベストアンサー率35% (226/638)
あまり細かく追及しないほうがよいと思います。 英語のニュアンスは、ネイティブでないとわからないからです。 また、たとえ説明されたとしても、そのニュアンスは「感覚」なので、外国語で習っている我々にはわからないです。 haveで例えると、日本語では単純に、「持つ」と訳しますが、では・・・ can i have a coffee please? i have a coffee わかりますか? 別に、i have a coffeeを、i drink a coffeeでも、良いのですが、英語では、haveを使うほうが丁寧なんだそうです。 では、このhaveをtakeに変えると、根こそぎかっぱらえのような意味になるようで英語ではかなり不自然な表現になります。 don't you have a ~ do you hafve a ~ どう違うのでしょうか? ネイティブに聞くと、まったく同じだそうです。 しかし、don't youで聞くほうが、少し丁寧に聞こえるそうです。 ちなみに、答える場合は、どちらも同じ文型です。 違うなら、noだし、そうならyesです。 ただし、noの場合は、習慣的に、あとにthank youをつけて、no thank youと言わないと失礼になります。 could youとか、would youとか習いますが、まず、ネイティブこういう言い方はしません。 そうとう丁寧な場面に限られるようで、普段の会話で使いません。 言葉とはそういうもので、一対一に翻訳は不可能ですから、ネイティブの使い方を聞いて、それを丸覚えするしかない気がします。 だからといって、そういう感覚がわかったわけではありません。 肝心なのは、外国の言葉は、一対一に翻訳できないことです。 文化背景がまったく異なるので、わりとちかい韓国語などでも、一対一の翻訳は不可能です。
お礼
分かりやすい回答ありがとうございます。僕はまだ大学受験の途中なので、文法とかを気にしがちなんですが、英語は外国語で一対一対応ということにはいかないことは肝に命じて英語の勉強に取り組もうと思います。ありがとうございました。
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
until でいいような気がしますけどね before でもいい 他のサイトを引用するのはよくないかもしれませんが、ネイティヴが答えてるから、まあ、感覚的に間違いはないかなと(こういうのは、文法的にあーだこーだ言うよりは、ネイティヴ感覚にまかせたほうがいいところ) http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2431957 (4)が構文と内容がほとんど一緒(untilの方がbetterと言っています) ただ、地方や国によっては使い方が違うかもです
お礼
素早い回答ありがとうございます。僕はまだ大学受験レベルまでの英語しかわからないし、ネイティブの感覚もわかりません。でも、英語を話す時は文法にいちいち気にするのはできないと思うので積極的にいきたいと思います。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。僕の持っている辞書にも区別が書いてあったのですが、今回もらった回答の説明がわかりやすかったのでベストアンサーに選ばさせてもらいました。ありがとうございました。他の回答してくださった皆さんもありがとうございました。