- ベストアンサー
動電気エネルギーから静電エネルギーへの変換
単三乾電池のもつ動電気エネルギーを静電エネルギー(1/2 CV^2)に変換すると、どれほどのエネルギーになりますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 動電気と言う言葉はなく、静電気の対語は「動物電気」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%8B あなたが言われる動電気は静電気(摩擦電気)に対する化学電池や誘導電流に由来する電気のことだと思われますが、これはフランクリンの凧の実験以来、まったく同じものとされています。電池一個でコッククロフト・ウォルトン回路で数万ボルトの高電圧を作れば、それは摩擦電気と同じ性質を示します。 >単三乾電池のもつ動電気エネルギーを静電エネルギー(1/2 CV^2)に変換すると、 もし単三電池から、その電力量に見合う容量のコンデンサーに充電すればよいだけですよ。 確かにキャパシタは化学電池に比較すると体積/重量あたりの蓄えられる電気量は少ないですが、(ケミカルコンデンサーは一種の化学電池ともみなせますが、)それは、電気を蓄える仕組みが異なるだけです。ダムに水をためて電気を蓄えることが出来るのは、どのように考えますか? それでも、現在のハイブリッドカーでは瞬発力が必要な場合の補助電源としてキャパシタ(あなたの言うところの静電気)が使われています。キャパシタを動力源にした電気自動車(EV)も研究されています。 ⇒Liイオンかキャパシタか - クルマ - Tech-On! ( http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121029/248230/?rt=nocnt ) 電気は(摩擦電気と言う意味、あるいは静電容量と言う意味での)静電気であるか、否かは一切関係ありません。フレミングやボルタを復習してみましょう。
その他の回答 (2)
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
単3電池から外にとりだせるエネルギーは大体2万Jです(電池による)。 蛇足: 動電気って静電気の対義語ですが(電流が流れている状態の電気)、 動電気エネルギーって聴いたこと無いです。化学電池のエネルギーは 化学エネルギーでは?
お礼
ありがとうございます。 ちょっと計算してみました。 充電した高圧用進相コンデンサ(6.6kV 100uF)が蓄える静電エネルギーは約2000Jです。 単三電池から外にとりだせるエネルギーが20000Jだとすると、その1/10程度しかないことになりますね。 サイズで考えると高圧用進相コンデンサは単三電池の3000倍程あるけど、エネルギー的には1/10程度しかない。 これがつまり動電気と静電気の違いでしょうか。 1つの驚きです。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
動電気エネルギーも静電エネルギーも全く同じものですよ。 コンデンサをつなげばよい。回路抵抗以外にロスはありません。
お礼
ありがとうございます。