• 締切済み

いざる 不適切な表現?

お尻を床について移動する事を「膝行る(いざる)」と言いますが、どうやら「立てない人(いざり)」との意味合いもあり、差別的表現として使用は不適切と言われました。 ならば、そのような移動はどのように表現するのですか? 「お尻を擦って移動」なんて説明分のようにしなければいけないのですか。 「いざる」は使用してもいいのではないですか? それとも他に良い言い方がありますか。

みんなの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

膝行の動きについて次のように分かれるようです。 前進なら「躙(にじ)り出る」、後退なら「後逡(あとしざり)する」、横移動「蟹(かに)動きする」──あたりではいかがでしょう。 「躄(いざ)る」には「足が萎えて動けない」意味もあるので、やはり避けた方が賢明でしょう。 1)足が萎えてうごけない 躄(いざ)る。萎(な)える。痿(な)える。 2)膝を使って左右に動く 躄(いざ)る。蟹(かに)動きする。蹙(しじ)む。 3)膝や尻を付いて前方へ進む 居(い)さる。膝行(シッコウ)する。躙(にじ)る。躙(にじ)り寄る。躙(にじ)り出る。前に逡(しざ)る。躄歩(ヘキホ)。躄行(ヘキコウ)。 4)膝や尻を付いたまま後ろへさがる 逡(しざ)る。後逡(あとしざり)する。逡巡(シュンジュン)する。後じさりする。

kokosu525
質問者

お礼

こんなにも言い方があるのですね。 使い方が難しそう。 記録として残す場合は、尻をついて移動くらいの言い方にして、会話ではいざるとかしざるとか使おうかな。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

少し右側によっていただけませんか。ずれてください。 とか普通使いませんか、いざるって言葉は長年聞いたことがありません。 いざるはだいたい、畳に正座して座った時に使われる言葉でしょう。 そういう場面も少なくなったのではないかと思います。

kokosu525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いざるは、膝頭を床につけたまま移動する事(正座のまま移動)や、お尻をつけたまま移動する事を指すようです。 私は介護施設で働いています。入所者の移動は歩行や杖や歩行器、車椅子のみではなくいろいろな場面や形態があります。床を四つん這いや、いざっている場面もあり、その人の行動の記録として書き記す必要があります。第三者にもわかりやすい表記という考え方ならば、お尻をつけたまま床を進むというほうがいいのかもしれませんね。

  • marisuka
  • ベストアンサー率39% (667/1700)
回答No.2

 どうすりゃいいんだ、言葉狩りかよ、言葉が問題じゃなくてその言葉を発する人の気持ちがどうかが問題だろ、とは私も思います。時代の流れでしょうかね。  「目の不自由な人」「耳の不自由な人」などの言い換えが広まっているようです。おたずねの語も「座ったままで進む」などと言い換えるのが穏当な表現、ということになるのでしょう。  ただ、それほど使用頻度は高くないのでは? 私はそれを使う場面に出会ったことがありません。また「いざる」という言葉が、世間の人にそれほど知られているとも思えません。使っても通じないかもしれません。言われた本人は差別用語だと感じるのかもしれませんが。  ちなみに「ちんば」や「びっこ」は「跛行」という言葉があるようです。「跛行」には差別的な気持ちが入っていない、ということなのでしょうか。

kokosu525
質問者

お礼

確かに使用頻度は多くないでしょうね。 私は介護施設で働いていますが、働き始めてから初めて耳にしました。先輩がそのように言っていたので最初は???と思いました。だから、その言葉がどのような意味合い(歴史的な使われ方)なのかよくわからないままいます。ちなみに使用を指摘したのは上司です。先輩方が言っていたので当たり前の言い方なのかと思って私も使っていたので面食らいました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    座ったままで進む     http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E3%81%84%E3%81%96%E3%82%8B/m0u/

kokosu525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A