- ベストアンサー
年収120万にかかる所得税と住民税を教えてください
- 年収120万にかかる所得税と住民税の計算方法を教えてください。
- 年収120万にかかる所得税は1.7万円で、月に約1400円程度の支払いです。
- 住民税は所得割額と均等割額の合計で計算されますが、具体的な金額については別の条件が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>年収=120万円… それが「給与」であるなら、「所得」は 55万円。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm [所得] - [所得控除の合計] = [課税所得] 「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm は個々人によって該当するものが違いますので、お書きの情報だけでは最終判断まではできません。 まあ、基礎控除以外は一つも該当しないと仮定すれば、 [課税所得] = 55万 - 38万 = 17万円 >課税所得が195万以下は5%の課税より… この話が去年以前の復習でなければ、復興所得税が加算されるので [当年の所得税] = 17万 × 5.105% = 8,600円 (100円未満切り捨て) >なので12で割、月に1400円程度の所得税で… 所得税は 1年が終わってからの後払いです。 月々の源泉徴収は、あくまでも仮の分割前払い、取らぬ狸の皮算用にすぎません。 年の初めや途中に今年はどれだけ稼げるか分からないのに、年額を 12で割るような計算はできません。 皮算用は皮算用専用の早見表によります。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2012/data/01_1.pdf >総所得金額等が35万円以下があります… その給与以外に収入源がなければ、 [所得] = [総所得] = [総所得等] = [合計所得金額] 皆同じで、あなたの場合は 55万円です。 >自分の場合はどうなるのでしょうか… 同じく、基礎控除以外の所得控除は一つも該当しないとして、住民税の基礎控除は 33万なので [課税所得] = 55万 - 33万 = 22万円 [所得割] = 22万 × 10% = 22,000円 [均等割] = 4,000円 [翌年の市県民税] = 26,000円 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
回答有り難うございます。 65万に満たない場合というのは控除額のことだったんですね。 給与の事を指していたのかと^^;それで所得は55万円ですか。 はい、おそらく基礎控除以外は該当しないと思います。 所得税は年8600円でしたか。うーん全然ちがいました。 源泉徴収は盗らぬたぬきの皮算用ですか。 たしかにそれで確定申告をするのですね。 この給与以外はないので、55万円です。 所得と課税所得の計算を一緒にしてしまったのが混乱の原因でした。 基礎控除は所得税と住民税で違うものだったんですね。 もやもやが晴れました。 わかりやすい説明有り難うございました。