- 締切済み
教えて下さい
意地悪問題になってるかなのですが、ABを直径とする円周上をPがうごきます。普通は角ABPが0度でないは、PがAとBと一致しないことです。角ABPが0度、でないの場合、は角ABPが0度なのは、PがAと一致するときなので、それを否定しているので意地悪問題では、PがAと一致しないになるのでしょうか。それとも完全に間違っていて、角ABPが0度でないを、0度でないでなく、丸ごと否定はできないのでしょうか。また意地悪問題が成立しているなら、aが0、でないはaが値を持たない場合やaがbである場合もありえるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eatern27
- ベストアンサー率55% (635/1135)
この質問何度目ですか? まぁ、何回も質問するのは、満足する回答が得られないからだと思いますが、kakocchiさんの質問を見るたびに思うのですが、何が書いてあるのか分かりません。 が、頑張って、翻訳します。 >普通は角ABPが0度でないは、PがAとBと一致しないことです。 普通ではないと思いますが、とりあえず、こう定義した、と解釈します。・・・☆ >角ABPが0度、でないの場合、は角ABPが0度なのは、PがAと一致するときなので、それを否定しているので意地悪問題では、PがAと一致しないになるのでしょうか。 要するに、∠ABP≠0°の場合とは、PがAと一致しない時になるのか?、ということですね? >角ABPが0度なのは、PがAと一致するとき を認めれば、そうなります。しかし、☆の解釈ではPがBと一致するときも含むのでは? あと、「意地悪問題では、PがAと・・・」とありますが、 「PがAと一致しないとき」と書かれている方が親切です。「∠ABP≠0°の場合」と書かれている方が意地悪(というより、問題として駄目)です。 >また意地悪問題が成立しているなら、aが0、でないはaが値を持たない場合やaがbである場合もありえるのでしょうか。 a,bって何ですか?