• ベストアンサー

PがAと一致しないとき角BAPはつくれるかPがAと一致しないときのみ角BAPはつくれるかがただしいか。

長さ1の線分ABを直径とする円周上を動点Pが動くではPがAと一致しないとき角BAPはつくれるという文章はあっていますかPがAと一致しないときのみ角BAPはつくれるの方がただしいのでしょうか。PがAと一致しないとき角BAPはつくれるはPがAと一致するときは文章だけでは角BAPがつくれるかつくれないかは分からないのでしょうか。例えば仮に母国にいるときデーブ・スペクターさんが日本語を話すかどうか分からない場合、日本にいるとき日本語を話すか日本にいるときのみ日本語を話すでなければならないのでしょうか。数学の答案にPがAと一致するときのみとメモをかくのはだめでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

数学の問題の状況がわからないので、 日本語の文章の問題として回答します。 「長さ1の線分ABを直径とする円周上を動点Pが動く」では 「PがAと一致しないとき角BAPはつくれる」という文章はあっていますか 「PがAと一致しないときのみ角BAPはつくれる」の方がただしいのでしょうか。 →両方とも正しいでしょうが、後者の方が厳密です。 (文脈によって使い分けられると思います) 「PがAと一致しないとき角BAPはつくれる」はPがAと一致するときは文章だけでは角BAPがつくれるかつくれないかは分からないのでしょうか。 →分かりません。 (「PがAと一致するとき」については何も言われていないからです) 例えば仮に母国にいるときデーブ・スペクターさんが日本語を話すかどうか分からない場合、 「日本にいるとき日本語を話す」か 「日本にいるときのみ日本語を話す」でなければならないのでしょうか。 →前者が正しくなります。 (母国で日本語を話すかどうか分からない以上、「日本にいるときのみ」と限定はできません) 数学の答案に「PがAと一致するときのみ」とメモをかくのはだめでしょうか。 →補足していただかないとわかりません。

kakocchi
質問者

補足

PがAと一致するとき角BAPはつくれないのですが、PがAと一致するとき角はつくれないより、PがAと一致するときのみ角はつくれないのほうがいいのでしょうか。 例えば日本以外にいるときは日本語は話さない場合は、日本にいるとき日本語を話すより、日本にいるときのみ日本語を話す方がいいのでしょうか。 逆に日本にいないときも日本語をはなす場合、日本にいるとき日本語を話すはあっているのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • good777
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.3

「長さ1の線分ABを直径とする円周上を動点Pが動くではPがAと一致しないとき角BAPはつくれる」 は 「長さ1の線分ABを直径、点Bを中心とする円周上を動点Pが動く。このときの角BAPについて考える。」 などとすべきであろう。 「PがAと一致しないときのみ角BAPはつくれる」の方がもっと悪い。 「例えば仮に母国にいるときデーブ・スペクターさんが日本語を話すかどうか分からない場合、日本にいると き日本語を話すか日本にいるときのみ日本語を話すでなければならないのでしょうか。」 分からない場合は「分からない。」と書くしかないのでは? この例は、この質問をさらに分かりにくくしている。 数学の答案にPがAと一致するときのみとメモをかくのはだめでしょうか。 角度0の角というものは考えられるので,PがAと一致してもしなくてもよい。 りんごとナシを持ってきて,柿を選んでください。 といわれているような質問である。

kakocchi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • comlink
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

おっしゃっていることがイマイチよくわからないのですが、一般的に言えば、「PがAと一致せず、かつ、PがBと一致しない場合にのみ、角BAPを作ることができる」というのが正しい言い方でしょう。 ただし、場合によっては、「PがAと一致する場合」や「PがBと一致する場合」にも、「∠BAP=0°と見做す」として議論を続けることもあり得ますので、一概には言えませんが。

kakocchi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A