- 締切済み
高校の物理の課題で放射線とは何かと聞かれました。
高校の物理の課題で放射線とは何かと聞かれました。 それだけなら答えられるのですがキーワード指定があって上手くかけず困ってます(>_<) キーワードは『電離 、核反応、放射能、ベクレル、被ばく、シーベルト、透過力、運動エネルギー、素粒子』です! 突然すみません(>_<) よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toxicwave
- ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1
とりあえず,キーワードを一つ一つ説明します. 電離・・・原子を原子核と電子に分けること.放射線が持つ特徴の一つ 核反応・・・ある原子核に,α粒子,陽子,中性子が取り込まれて起こる反応.安定な元素が不安定な元素(放射能をもつ元素)になることもある. 放射能・・・2種類の意味があり,一つは放射線を持つ性質のことを指す.もうひとつは,後述するベクレルのこと ベクレル・・・一秒間に何回原子核が崩壊するのかを示す量.原子核が崩壊すると放射線を出す. 被曝・・・放射線を人体に浴びること.感じは被爆と間違えないよう注意. シーベルト・・・被曝して人体にどれだけ悪影響を与えているのかを示す量. 透過力・・・放射線の種類(α線やγ線など)によって,物質を通り抜けられるか,通り抜けられないかが異なる.物質に吸収されやすければ透過力が低く,吸収されにくければ透過力は高い 運動エネルギ-・・・高校で習う運動エネルギーと同じ 素粒子・・・原子核が放射崩壊すると素粒子を発生させるものもある キーワード間の関係を見直して書いてみてはいかがでしょうか?