- ベストアンサー
金融緩和 円高、円安
(1)日本は黒田さんの金融緩和政策により、先日まで円安、ドル高、傾向ですが、今後、アメリカ自身の金融緩和政策が継続する場合、アメリカは、ドル売りにより、ドルを市場に増やす事になり、ドル安、円高となるのでしょうか。それとも、ドル高、円安になるのでしょうか。 (2)今回発表のアメリカ雇用統計数字が悪い、あるいは改善されていないと判断された場合は、アメリカの金融緩和政策が継続されてドル安、円高となるのでしょうか。 (理論上は金融緩和政策により自国通貨は、安くなると思うのですが)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
世界各国とも収入以上の支出で政府財政は赤字続きを繰り返しているようですね。 アメリカの財政赤字ードル増刷等が多いのか、日本の国債発行等が多いのか等色々な要因で円ドルレートは変るようです。 田中宇さんのサイトが世界の大きな流れ等を掴むには良いのではと思われますので参照下さい。 各種の記事を書かれていますが、検討に当たって参照したニュースソースを明示されている事、7-8ヶ月以上経過した記事は(その通りならなかった記事も含めて)全て公開されている事などで良心的だと感じています。 (日本の多くのマスコミは官僚や既得権益層目線の適当な記事を書く事が多く、一月も経たない内に削除してしまう事も多いようですが) 次は主な見出し部分ですが、本文や本文内に記されている世界のニュースソースなどを参照されるとより詳しく分るのではないでしょうか。 (経済や財政問題については余り詳しくないので、関連情報等の紹介になってしまいすみません) http://tanakanews.com/ ◆財政破綻したがる日本 【2013年5月13日】 安倍政権が目標のインフレ2%を達成したら国債金利が3%になり、政府は税収の8割を国債利払いにあてねばならない。国民の福祉や教育の予算が急減し、貧困層が急増する。円安が加速し、百円ショップなどの安い輸入商品が値上がりし、インフレは2%に達した後、もっと上がって5%超になりそうだ。大都市圏以外の地方は、政府の財政破綻とともに公共事業が急減し、公務員も減らされて雇用がなくなり、荒廃がひどくなる。TPPで地方経済を支えてきた農業も衰退する。アベノミクスは長期的に見て、日本に大きな悪影響を与え、急速に衰退する日本にとどめの一撃を与える。 ◆世界体制転換の渦・経済編 【2013年2月21日】 通貨戦争はおそらく、日本など各国が弱くなるドルに合わせて自国通貨を切り下げる競争をする前半部分と、中国やEUが経済体制的に米国を見限ってドルが基軸性を失う後半部分という2つの戦局から成り立っている。前半戦において、中国は後方に立っているだけの端役だ。この戦争が全体として何年間続き、いつから後半戦に入るのか、今のところ見えない。 その他次等も参照下さい。 http://diamond.jp/articles/-/35552 日本の財政は持続可能か 3%成長でも20年度で財政赤字は50兆円 ――日本総合研究所主任研究員 河村小百合 安倍政権は、中長期的な財政再建策の具体化には、未着手の状態にある。日本総研の試算では、名目3%という高成長でも、2020年度で財政赤字は50兆円にも達する。「景気へのマイナス影響」を言い訳に、この深刻な問題から「逃げた」財政政策運営で済ませることは、もはや許されない。 カナダの独立系情報サイト:globalresearch.ca にも世界の政治軍事経済金融など幅広い分野について鋭い分析記事があげられていますので参考になると思われます。 http://www.globalresearch.ca/ http://www.globalresearch.ca/us-dollar-collapse-and-japans-sham-currency-war-the-hidden-agenda-behind-japans-kamikaze-quantitative-easing/5335129
その他の回答 (2)
期待という代物がありますからね。#1の方がおっしゃる通りです。オーストラリアのGKが、ど真ん中ばかり蹴ってくる本田は、今度も真ん中かそれとも左隅かと逡巡するようなものです。
- atcoffee
- ベストアンサー率16% (184/1091)
理論通りに行かないのが株や為替の世界 そんなの解ってればあなたも俺も皆大金持ちですよね^^