• ベストアンサー

金融緩和で円安になる理由ってなんですか?

金融緩和で円安になる理由ってなんですか? デフレの時に円高になるのは、実質金利=名目金利-(-物価上昇率)の関係から 例として0%-(-5%)とした場合、+5%になるので高金利を狙って日本円が買われ、円高になるのは理解出来ます。 しかし円安の場合は、日本は長らくデフレでゼロ金利政策を実施してきましたから、マネタリーベースを増やしただけでインフレになる、すなわち物価上昇率がプラスに転じる事はないので、どうして円安になるのかが理解できません。単に需給バランスの関係から円安になったではどうしても納得できないのです。 どなたか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.5

clothword さん、こんばんは。 円を市場に大量に供給するんですから、円の市場における通貨量が多くなるわけですから、円の価値が減るわけです。ただ、外国人投資家がかなり、円を買って、大量に保有していたのを最近になって、円を売って株式を購入しているからだと思います。

その他の回答 (4)

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.4

>しかし円安の場合は、日本は長らくデフレでゼロ金利政策を実施してきましたから、マネタリーベースを増やしただけでインフレになる、すなわち物価上昇率がプラスに転じる事はないので、どうして円安になるのかが理解できません。 何か自己矛盾しています。アメリカではマネタリーベース5倍です。マネタリーベースはインフレを目指していない通常時は、厳密に調節されていますから、そこでお金を5倍も増やしたら、当然、ドルの価値が下がり、ドル安になります。まず最初に、通貨の価値をわざと引き下げる(インフレ誘導する)のです。円でも同じ。 実際には日銀が量的緩和を行うと発表すると、円の価値が下がると予想されるので、投資家がいっせいに円を売るので為替が大幅に円安になります。マネタリーベース実際の増加よりも為替の動きはすばやい(かならずしも厳密に同期しない)ようです。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

為替は利ざやで見るより貿易でみるのが簡単です。貿易の結果として為替需給バランスが生まれるのです。金融緩和により円紙幣の数が増えるので円の値打ちは低くなるので円安になります。金利政策は為替を誘導するための手段です。利ざやを稼ぐマネーゲームはそれに便乗したものです。利さやと物価だけでは為替を理解することはできません。特に物価は多くの要因が関係するので単純ではありません。 貿易収支によって為替は変わります。貿易赤字だと円安になります。その理由は輸入額が多くなると輸入品を買うドルがより必要になります。そのドルを集めるのにより多くの円が必要になるからです。これまでの円高の原因は貿易収支が黒字であったことです。前述の逆が起きるのです。 原油安と自動車関連輸出増の結果として貿易収支が黒字に転換しました。この状態では円高の圧力が強くなります。市場はより一層の金融緩和を期待したが、それもそろそろ限界が近づいています。買える国債額が少なくなっています。だから株価が2万円でもたついているのです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

円安になれば輸入、特に石油などの値段が 上がるでしょう。 米国が永年続けてきたQE停止と、タイミング が合ったし。 そういう理由じゃないですか?

noname#218778
noname#218778
回答No.1

円の刷り増しで円の信用が落ちるからじゃね。(´・ω・`)

関連するQ&A