- ベストアンサー
円高
円高 ニュースで、 欧米が金融緩和によって自国通貨を安くしていて、日本が同じことをすると批判にさらされるので身動きが取れないと言っていました。なぜですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
欧米諸国も不況で何とか自国の通貨を安くして輸出を有利にしたいと思っていて、とにかくそのためのライバルを増やしたくないということでしょう。分かりやすく言うと、自国さえ良ければよいので、他国のことに構っていられないということです。 この世界不況で、本当は欧米もお互いに「おい通貨を安くするなよ~」と言いたいのでしょうが、日本は政治的な交渉力・外交力が諸外国に比べて非常に劣るので言いやすいのでしょう。また、日本も他国から文句を言われるとすぐに謝ってしまう過去の歴史があるので、余計に批判されるわけです。 それと、日本の対応が非常に遅いということですね。もっと早くから欧米と協調して安くすれば良いものを、財務相がコロコロ代わったり、経済のことをほとんど知らない人が財務相になったりと、著しく対応が遅れて今になって対応に追われています。 やはり中国の人民元は安いので、これから中国に人民元を引き上げる交渉をしようとしているところに、同盟国の日本が為替介入したりして円安に持って行ったら「中国に交渉し難くなる」ので、今頃、何をしてくれるのか?!と言う事になってしまっています。 中国は「日本が円安に持っているのに、何で元だけ切り上げないといけないのか」と批判して来るわけです。つまり、日本がアメリカなどの「人民元引き上げ交渉の邪魔をしている形」になっているわけです。 だから、日本の内閣がコロコロ変わる体制を変えないといけないわけです。 自民党時代もコロコロ変わったけど、民主党になってもコロコロ変わっています。首相の交代以上に財務相が代わるので、良い経済対策などまったく打てないわけです。 総選挙以外に党の権力争いで内閣が入れ替わってしまうので、これでは内政にしても外交にしても防衛にしても良い政治ができるわけありません。 そのためにも憲法改正して「首相公選制」にして、内閣が党の権力争いに影響を受けないようにしないといけませんですね。総理大臣には誰もが立候補出来て、そして国民が選んで、当選した新総理は自分の考えで組閣を自由にすれば良いと思います。内閣の人選が政党の勢力争いに利用されてしまう体制から早く脱却しないといけません。
その他の回答 (2)
- kazu632501
- ベストアンサー率32% (89/274)
日本は自国通貨を安くすることだけを考えないで、他国通貨を高くすることを考えたらよいのです。例えば中国元を高くすれば中国から日本への輸出価格は高くなり、中国へ出て行った工場が日本へ戻ってきて雇用がふえ、日本から中国への輸出価格は安くなり輸出もふえます。菅や仙石や玄葉がこのような逆の発想ができないのが不思議でなりません。自国領海を侵略されて戦略的互恵関係と言ってにじり寄って行く政治家は理解できない。日本は円高を阻止するにはそれなりの工夫が必要です。しかし円高がすべて悪だとも思っていませんが。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
>なぜですか? 自分勝手だからです。 日本も「何で米国が良くて日本が駄目なんだ。経済を復興したいのは米国だけじゃ無いんだぞ」と言って同じ事をすればよいと思います。 交換条件で日本の在日米軍の費用を1兆円位出してあげれば黙るでしょう。