• ベストアンサー

極限の問題が分かりません

「nを自然数,0<x<1が成立しているとする.lim[n→∞](nx^n)=0を示せ.」 という問題が分かりません もしnが実数ならx^n=(1/(1/x^n))としてロピタルの定理を用いれば示せるのですが,nが整数に限られてしまうとどのように示せばよいか分かりません. nを実数としてnや(x^n)を微分できるとして,整数は実数に含まれるから,題が示されたとしても良いのでしょうか?ご回等よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.2

#1のものです。 1行間違えていました。 x^n=(1+r)^n>1+nr+n(n-1)r^2/2 ではなく 1/x^n=(1+r)^n>1+nr+n(n-1)r^2/2 です。 この不等式の逆数をとってnをかけると最後の不等式が得られます。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます 整数だけで証明できる方法が分かり、すっきりしました 今後ともよろしくお願いします

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

A No.1 の証明が、絶賛推奨です。 初等的な内容は、初等的に示すのが、上品だからです。 でも、ロピタルも、使えないではありません。 実変数 n について lim[n→∞]f(n) が収束するならば、 n を自然数に制限した数列 f(n) の極限 lim[n→∞]f(n) も 同じ値に収束します。 そのことを証明するためには、収束するとはどういうことか、 そこの定義を厳密にせねばならず、 高校流の「どんどん近づく」では、ちょっと困難なのだけれど。 一応書いておくと、 実数 n での収束は、∀ε>0,∃t∈R, n>t⇒f(n)<ε …[1], 自然数 n での収束は、∀ε>0,∃m∈N, n>m⇒f(n)<ε …[2] で定義される。[1] が成立していれば、 実数 t について、m > t となる自然数 m が存在する …[3] ことから、この m によって [2] が成り立つ。 [3] は、実数の定義の一部で、 「アルキメデスの公理」と呼ばれています。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます ロピタルの定理も断りを入れれば一応使えるのですね 今後ともよろしくお願いします

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

x=1/(1+r) とおくと 0<rであることが示せます。 n>2において x^n=(1+r)^n>1+nr+n(n-1)r^2/2 が成り立ちます。(左辺は2項定理で展開した前から3項を取っています) つまりn>2において nx^n<n/{1+nr+n(n-1)r^2/2} となります。あとははさみうちをしてしまえばよい。

関連するQ&A