- ベストアンサー
日本軍の開発料理メニュー♪
日本海軍だと、海軍カレーや肉ジャガが有名ですが、日本陸軍とかあるんですかね? 米ばかり食べて大量の脚気患者を生んだ経緯は有名ですが・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
料理と呼べるかどうかは解りませんが旅の友 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%AE%E5%8F%8B 海軍カレーだけが有名になってしまいましたが 陸軍カレーも普通に今でも陸自で出されてますよ^^;;あと日清日露の頃で有名なのは牛缶 飯と牛大和煮に梅干野菜が食いたいって手記に出てくるww 明治時代は軍が北海道に鹿の缶詰工場とか作ってるよね (´・ω・)y--oO○ エート・・・料理じゃないけど戦艦クラスだとラムネ?航空機乗りもラムネが支給されてたとか米海軍はアイスとコーラ独軍はファンタw 面白いの見つけたww http://10.pro.tok2.com/~phototec/siryou.htm ゥ──σ(・´ω・`;)──ン中身が見たい・・・・って事でこれなら見れるw http://www.gokoku.gr.jp/cooking/index.html 興味深いので自分で読んでみますのでこのへんで^^ww
その他の回答 (5)
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
A6さんのリンクにもある栃木県護国神社の『軍隊調理法』レシピは面白いですよ。 http://www.gokoku.gr.jp/cooking/index.html 私も暇があると、このレシピを参考に作っています。 カレーを軍隊に持ち込んだのは先に陸軍なのです。リンク先のカレー汁。 軍隊調理法の発刊で、料理ができない男の軍人にも作れる包丁の使い方から書いてある軍隊推奨レシピ本だったので、田舎では珍しい洋食であったカレーが国民食に普及したのです。 軍隊調理法には297種のレシピが載っているのですが、全く馴染みのない料理ばかりのに、なぜかどこかで食べたことがある味が多いのです。 それは、病院食がこの軍隊調理法の延長線上に今もあるから。 和食の傷病人食が考案された最初の書物で、これ以前の医療機関の傷病人食って、絶食かお粥か重湯しかなかったのです。 軍隊調理法の中で、塩魚あんかけ、北海煮、白菜豆麺汁、若布の煮染め、粉吹き芋などは、家庭で全く出たことがなく、病院や学校給食でのみ、どれも一度は食べたことがある思います。 あと、軍隊調理法の野菜サラドは、ポテトサラダのレシピとして世界初出と聞いたことがあります。
お礼
ありがとうございます。 こんなにレシピあったんですねww しかも簡単! こういう食堂できないかな~? 健康によさそうです。 病院食はなかなかおいしいですよ。
- m41
- ベストアンサー率30% (346/1127)
航空弁当ww調子に乗って書きま~~~すww 大空のサムライ坂井氏の著書によりますと 飛行機乗りには航空糧食として当時貴重な卵がついたそうです 有る時 飛行機乗りだけ特別とは贅沢だと配給を止めた輜重隊士官を坂井氏は試運転の飛行機に載せ宙返り等を繰り返したところ最初は飛行機に乗れることを喜んでいた士官はヘロヘロになり飛行機乗りに体力は必要だと食事を元に戻したそうです((´∀`*))ヶラヶラ ラムネは当時よく出たらしく上空で気圧を考えずに開けて吹き出しフロントガラスがベトベトになって前が見えなくて苦労したなどと書かれています 弁当はお茶なしでも食べやすい いなり寿司が定番だったそうです海苔巻きも出たが喉に詰まるので稲荷の方が人気だったとw海軍では士官と下士官の食事は天と地ほどの差があり船では別室で食べるのでそれほど問題ないが爆撃機などでは一緒に食べるので不満が出たなどと書いています 優しい士官は兵に自分の弁当を進め一緒に食べたとか(*´・д・)*´。_。)ゥミュ それに対し陸軍は士官下士官兵の区別なく同じものを食べるのが通例 これは船では兵は銃を持たず部屋もわけれるのに対し陸兵は銃を持っているのでいわゆる上官殺しが簡単に行えるためとも言われています よく書かれる新兵いじめも海軍の方が数段上だったとか 最後に一つキルザジャップで有名なブルハルゼー将軍は部下思いで艦内のアイスクリームをもらう列にちゃんと並び横はいりした将校を一括したそうですwwそしてあれだけ猿肉を作れと言っていた彼も 原爆は無意味な実験だ投下は誤りだと言っていたそうです なんか関係ないことまですいません^^;;
お礼
度々ありがとうございます。 まさか航空弁当のオカズが、弁当の定番「玉子焼き」だったとはww やっぱり稲荷+玉子焼きなら空でも食えますね。 ラムネ飲むために低空飛行したと思うと、微笑ましく感じますww
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
焼き餃子 つづき 満州に渡って多くの軍人が現地で餃子の作り方を学ぶ 現地では蒸し餃子、水餃子しかない中で、日本人が焼き餃子を考案 戦後、帰国軍人が日本各地でその作り方を広め、日本に定着する
お礼
度々ありがとうございます。 満洲餃子って、陸軍だったんですね。 ってことは支那そばも?
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
焼き餃子
お礼
ありがとうございます。 焼き餃子ですか? 知りませんでした。
私に言わせれば、海軍カレーは1910年帝国陸軍が配布した 「軍隊調理法」のカレー汁のパクリなのだ。 と考えておりますが、 陸軍は缶詰渡されて・・・みたいなもんで 食に関しては、他と比べて不利なんです。 落ち着いて料理なんてしる場合じゃないですから・・・
お礼
ありがとうございます。 カレー汁ですか? 今のスープカレーみたいなもんですかね?
お礼
ありがとうございます。 ふりかけがそうだったとは・・・ 戦時食料の大変さが分かります。 そのために「正露丸」が開発されたことも・・・ それにしても、やはりパイロットは特別だったんですね・・・ 航空弁当・・・興味津々ですww