• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:類比について教えて下さい。)

帰属の類比、比例性の類比、比例の類比について

このQ&Aのポイント
  • 「帰属の類比」は類似した属性を持つものを関連付けることで理解を深める手法です。
  • 「比例性の類比」は相対的な関係性を表現するために使用され、一つの要素が他の要素に対してどのように比例しているかを示します。
  • 「比例の類比」は数値の比例関係を示す際に使用され、数値の増減に応じて関連する要素も増減することを意味します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hmvjapan
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

あなたは「数詞は比喩になりますか」の質問をされた方ですね。答えておきました。 さて、こちらは類比ですが、比喩とは区別されますが、当体ではなくその似像という点では同様です。これはかなり専門的で難しいことになり、あなたがどの程度の知識を持っておられるかにもよりますが、できるだけわかりやすく書いてみます。でもどうしても長めになります。そしてこの内容ですが私より詳しい人のアドバイスも得て、私なりに少し整理していることもおことわりしておきます。 類比は「形相」=「属性」=「本質」を前提とするのがスアレスです。人間も他の動物も両者の本質は生き物であり被造物として同じなので類比できますね。ここまではよいでしょう。で、これを「内的」なものとして「帰属の類比」といいます。これに対して「比例性の類比」というのは「比例性」を「関係性」と読み替えた方がわかりやすいと思います。その関係性が類似します。この場合、スアレスは「帰属の類比」から「比例性の類比」を導き出せると考えています。それで「帰属の類比」が「真の類比」と考えているようです。その反対にスアレスは「比例の類比」を認めていません。「比例性」と「比例」とは似ていますが意味は全く異なります。「比例の類比」とは「本質」あるいは「属性」と関わらない「外的」な繋がりであり、カエタヌスはこれを認めているのです。スアレスが「帰属の類比」の「形相」・「属性」を強調するのに対して、薬にせよ尿にせよ、「動物の中に本来的に云われる『健康』に対する関係」こそ類比の本質とするのです。スアレスの考える「帰属の類比」とカエタヌス・ヨハニスの考える「比例性の類比」と「比例の類比」の違いを「薬」と「健康」の例で確認して下さい。違いがみえてくるでしょう。「帰属の類比」では健康は動物だけでなく薬にとっても「本質」と考えます。つまり「内的」で「健康を生じる能力」と考えます。他方「比例の類比」は本来的には「健康」は動物だけに適用されるべきで、薬にその言葉が使われる場合は、「外的」つまり「動物の内的関連」に従って言われるだけで、薬には本質、あるいは属性として「健康」があるわけでないと考えます。尿の例では「『健康的』であると云われずむしろそれを示すもの」と言われているのも、そういう意味でしょう。 スアレス、カエタヌスの他にペトルス・フォンセカ、ヨハニスなど援用しているのでなかなか議論は錯綜しますが、M博士は「比例性の類比」を「真の類比ー即ち神と被造物の間に生ずべき類比」と呼んでいてこれを「被造物からする神の類比」としてアリストテレスからの流れを強調し、他方、「帰属の類比」は「神からする被造物の類比」としてプラトンに結びつけ否定的に扱います。 いずれにしてもスコラ哲学内での議論ですから、神に関する理解を深めないと、3つの類比の相違も正確には理解できないのではないかと考えます。「比例性の類比」と「比例の類比」が曖昧になってしまうのは「関係性」という概念が曖昧だからです。スアレスは「被造物が存在と呼ばれるのは、神のある種の比例性(関係性)からではなく、それが自己自身に於いて『或る物』だから」と言います。これは「関係」でなく、「形相」あるいは「属性」を強調したものですから明快です。ただしそれは極言すれば神と被造物(人間)が対等になることで、スコラ哲学の体系そのものの否定に繋がりかねない考えです。中世末にはそういう流れも強まっていたことが、このスアレスの主張に読み取れるのはなかなか興味深いことですが、M博士は伝統的スコラの立場でスアレスを批判しているということでしょう。

goodist
質問者

お礼

細かい回答をありがとうございます。でもかなり専門的な内容で目を丸くしています。 失礼ながら、内容がよく理解できないので、どれだけ確度が高いのかもわかりません。 でも、これ以上の回答はないと思うので、もう少し待ってB・Aを決めたいと思います。 ところで別の質問を書いています。そちらの回答もよろしくお願い致します。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8120823.html 

関連するQ&A