• ベストアンサー

any more と anymore は同じ?

私は今まで「もはや~ない」という表現をするときは、not~any moreと書いてきました。 しかし、とある英語のテキストに、not~anymoreと書かれていました。 any moreと分かち書きにせず、anymoreと一語で書いても全く同じなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

not any more = no more = no longer で 「もはや~ない」の場合は not anymore としてもいいです。 anymore はアメリカでよく使われます。 しかし,I don't want any more (water/money/coffee/books). のように,more の後に名詞が略されているような場合は no longer 的な意味ではないので,anymore とすることはできないはずですが, 境目が難しく,実際には用いられているようです。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。慣用的にanymoreとすることもあるということですね。1語のほうが実用上はシンプルですからね・・・

その他の回答 (2)

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

all right = alright とかもそうですよね 前者はイギリスで多く使われます 私がイギリスの短期滞在していた時にalrightとつづったら、「いや、all rightだ」と強く言われました たぶんalrightはアメリカ英語だからという理由によるものでしょう 私としては"どっちでもいいじゃねーかよ"と思いましたが sometimesもたぶんsome timesだったんだろうと思います ここで気づくのはanymore, alright, sometimesも副詞ということですね つまり、any+more, all+right, some+timesというセットであらわすものが一語になったわけです ですから、一語として扱うのは当然、必然と言ってもいいと思います 発音も全く同じなわけで 問題となるのは、前述したように、その綴りを見た人がどう思うかということでしょう 実際どのような使用状況になっているのかが不明ですが(書いたものを見ること自体がマレ)、ある人にとってはその単語を使った人を判断するいい材料になるのではないかと思います 年齢、国、地方、知性、など、どうでもいいようなことを、このたった一語で判断される元になるんだろうと思います 私の例ですと、その相手(先生ですが)は、"もともとはall rightなんだから、それを正しく踏襲するべき" "alrightを使うなんて不勉強だし、俗的だ"と思ったのかもしれません また逆の立場の人に、"all rightなんてつづるのは古臭い"とする人もいると思います 色々書きましたが結論としては、"(意図した意味が通じるのであれば)どっちでもいい"と思います

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。英語は様々な立場の人が使う世界共通語の様相を呈しているので、言葉に対する感覚もまちまちで、統一が取りづらいんですよね。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

anymore を any more と書くこともあります。でも次のような差は押さえておく必要があります:Anymore = any longer = no longer, any more = comparison (quality)。 "I don't like Laura any more than I like Angela" "I don't like Laura anymore" その意味は "I don't like Laura more than Angela; not even a little bit" "I don't like Laura any longer"

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。表記だけの違いの時もあれば、意味上の違いが出る場合もあるということですね。

関連するQ&A