- ベストアンサー
more+名詞って文法的にありなの?
高校で出た英語の課題にわからないところがありましたので、質問させていただきました。 問題で、ジュディはクラスの誰よりも多くの本を持っています。という文を英語に訳すものがありました。 答えは、Judy has more books than any other student in the class.なんですが、more+名詞ってありなんですか? 中学で、moreは形容詞につくと習ったのですが… また、studentも何故複数形ではないのでしょうか? わかる方は、回答お願いします。 長々とすいませんm(- -)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
more の後に形容詞(実際には副詞もきます)というのは more beautiful のような比較級のことですよね。 それとは別に more は many, much の比較級でもあります。 more beautiful のような英語も,本来この much の比較級から来ています。 ここでは many books に対して,more books という比較級です。 そして,any +単数形で肯定文で用いて「どんな~でも」というのを習います。 Do you have any brothers? というパターンと別に基本として この形も覚えてください。 これも複数になることもあります。 それはまたその時で,基本はこの肯定文で any 単数です。 (どんなひとつでも,という響きです) そして,これも基本で,than any other 単数で「他のどんな~より」 で結局,一番という最上級の意味になります。 Tom is taller than any other student in the class. トムはクラスで他のどの生徒よりも背が高い。 = Tom is the tallest student in the class. まあ,一人一人比べるから単数ということではあります。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
Tom is taller than any other student in the class. Tom is taller than all the other students in the class. 別にまとめて比較してもかまいません。 any は「どんな~でも」だから,一人一人という単数と合う。 all だったらまとめて複数です。 別に比較するのに1対まとめてでもかまいません。
お礼
回答ありがとうございます‼ そういうことなんですか! 理解しました‼
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
★Judy has more books than any other student in the class.なんですが、more+名詞ってありなんですか? →問題ありません。 ★中学で、moreは形容詞につくと習ったのですが… →moreが形容詞につくというより、比較級の場合、形容詞が変化して比較級になるとき、2語であらわすことがあるーーということになります。 1. This question is hard. 2. That question is harder. 3. This question is difficult. 4. That question is more difficult. 2のharderはhardの比較級ですね。hardが変化した形です。 4のmore difficultも比較級で、difficultが変化した形です。 difficultにmoreをつけたと考えるよりも、difficultが変化してmore difficult(変化して2語になることがある)ということです。 ですから、more difficult とは言えても、more goodとかmore sickとかは言えません。形容詞につけたのではないのです。 more+名詞って文法的にありなの? 高校で出た英語の課題にわからないところがありましたので、質問させていただきました。 問題で、ジュディはクラスの誰よりも多くの本を持っています。という文を英語に訳すものがありました。 答えは、Judy has more books than any other student in the class.なんですが、more+名詞ってありなんですか? ★中学で、moreは形容詞につくと習ったのですが… →上記の説明で、比較級であれば(しかも音節が2音節ーー例外ありーー、少なくても3音節以上の形容詞)moreをつけます。 うしろに名詞がくる場合、more+名詞のmoreそのものが、形容詞の変化した形です。比較級です。 5. Tom is a good boy. 6. Mike is a better boy. 6のbetterはgoodの比較級です。 同様に 7. He has many toys. 8. She has more toys. 8のmoreはmanyの比較級です。 9. He drank much water. 10. She drank more water. 10のmoreはmuchの比較級です。 以上のような言い方が可能です。つまり、more+名詞があるのです。比較級のときのmore difficultの形とは別に、more+名詞でさらにたくさんの・おおくの~という意味がでるのです。 ★また、studentも何故複数形ではないのでしょうか? →複数はよくありません。 Judy has more books than any other student in the class. という文で、まず、Judyとany other studentが比較されているのが重要です。比較のときは、何と何を比較しているのかを理解するように努めましょう。 anyというのは、何でも・誰でもーーという意味になります。any personであれば、どんな人でも、総理大臣でも、会社員でも、子供でも、誰でもいい、誰かーーという意味です。 Please come here, any person is OK! ここに来て、誰でもいいから! 家族でも、近所の人でも、誰でもいいから来てという意味です。 さて、Judyに対し、any other student in the class というのは、 Judyを含めてはいけないので、Judyを除く、クラスの他のどんな生徒でも、Aさんでも、B君でも、誰と比較してもーーという意味なのです。Aさんと比較してもJudyの方がたくさん本を持っている、B君と比較してもそう、Cさんでも、Dくんでも、誰と比較しようと、Judyさんの方がたくさん本を持っているという、比較の仕方です。 もし、AさんとB君が比較の対象だとすると、2人が持っている本の冊数を合計するとJudyを上回るかもしれません。(そういう誤解をすることはないですが厳密に言うとそうです) ですから、必ずJudyさんという1人の人に対して、相手も1人で比較しないと論理的に無理だと考えるのです。 あるいは、1人に対しては、1人を持ってきて比較するのが普通ーーというのが英語の発想です。日本語とちょっと違います。 この英語の論理が働いて、studentは複数にしないのです。 以上、ご参考になればと思います。
お礼
回答ありがとうございました‼ スタンスはなんとなく理解できました。 そして、長文ありがとうございます‼
お礼
回答ありがとうございます‼ 多くの本→many booksを比較級にすると、more(manyが変化して) booksとなるのですね~‼ でも、なぜDo you have any brothers?になるのでしょうか?(; ;) お馬鹿ですいません‼