- ベストアンサー
心が折れそうな時
仕事でうまく行かない事が多くあり、心が折れそうです。 転職して半年間は頑張らないといけないと思ってやってきましたが、なんか空回りしているよで、仕事に対するモチベーションも最近はすっかり落ちてきました。 このような状況を打開する方法はありますか? 同じような経験をされた事のある方ご回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
きつい状況ですね。 心療内科などに頼るのも手ですよ。 一気に打開する方法はありません。 と言うより、生きていく中で「そういう時期」があるのはむしろ自然なことなんです。 (歴史や他人、野生動物を見ると事実そうだと思えませんか?) ならば無理やりハッピーだと思い込むようなことは辞めて、「そういう時期」を過ごすつもりで 生きるといいです。 会社や顧客に言われたことも、事実より曲解して言われている、あるいは曲解して聞いていることも多いのです。なんせ相手も自分もスーパーマンではないので。 だったらダメリーマンとして生きるのも手です。 できる/できないを2つに分ければ労働者の50%はできない人のはずです。ただそういうのが許されない社会状況の中でストレスと言う形で個人に負担が懸かっているように感じます。 一定のことに対し「できない」としてしまえば見えてくるものはあると思っています。 もちろんビジネス上で一般的な行為では無い以上、覚悟はいますし、通常の労働や得意分野はしっかりと行って評価を下げない努力はいりますが。 そのように1つ2つ、自分の持った荷物を減らせば、意外にも視界が開けてくることもありますよ。 またそうすることで、自分がすべきこと、自分にできることが見えてきて、評価が上がったり、自信がつくことも多いのです。 ただ急に状況が良くなるようなことはないです。 顧客や上司から何だかんだ言われても、こんにゃくのように悠々と生きていく中でしか見つからないものです。 どうしても耐えられなくなれば辞めればいい。 それも最後では無い。 追い込まれているような状況の中で、追い込んでいるのは上司か自分か考えるのもいい。 この場合、アングロサクソン的な考え方は使えると思います。 ハワード・ストリンガーソニー前社長、マイケル・ウッドフォードオリンパス社長など。 日本的な考え方では「裏切り者」「失敗」で自殺するほどの失態ですが、今でも飄々と生きている。 ストリンガーは何年も赤字を出し続けましたが、高給を貰い続けたし、社長退任後も社内政治でうまくソニー幹部のまま収まってます。 もちろん2人とも社長になるぐらいですから、ビジネスマンとしては超優秀ですしやる気や忠誠心がないわけじゃない。 さいきん八重の桜の幕末動乱期に置ける徳川や会津藩など見てても感じるんですけれど、動乱期では日本的な「忠誠心」や「やる気」は空回りしやすいのかな、と思います。 ああいうの見て感じるのは、空回りしちゃうのはもったいないなと思います。 僕が思うに僕ら日本人は失態が起こると「自己責任」やハラキリに考えが走りやすい。 だから刹那的だとも言えますしストレスも強いんじゃないでしょうか。 アングロサクソン的に行くと合理的に考えるし、責任と行動は分けて考える。 未来志向とも言えますから、大きな問題が起こっても「未来」が見える。 アングロサクソンではない僕らがガイジンのように振舞うことは出来ないですが、 そういう考え方を組み込むことは出来ると思いますよ。 ハワード・ストリンガーソニー前社長、マイケル・ウッドフォードオリンパス前社長は 優秀な経営者では無かったと思いますが、 彼らの人生は多くの日本人経営者より豊かなものだったと感じます。 自分らしく振る舞い、汚い社内政治も含め自分の意志を尊重出来ているのですから。 経営者や社会では、売り上げの向上や優秀なビジネスマンへの脱皮を日々唱えられますが、 現実には、天命のようなどうしようもないモノが溢れてますよね? だったらダメリーマンだと割り切って、その中で自分に出来ることはなんだろう? と考えて生きていく方がいいんじゃないかと思いますよ。 ドラマや映画でも主人公はスーパーマンではなく、ちょっと癖のある、ダメな人が多いですよね?? 何で僕らはそういう人に共感するのか? 惹かれるのか? 考えてみるのもいいかもしれません。 僕ら人間は本来はダメな存在であるんだと思いますよ。 (まじめに働きつつも)そこは実感していいと思います。 そうすれば小さなことでも喜べるし、失敗も嫌にならないのではないかと思います。
その他の回答 (3)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
半年じゃなくて3年でしょ? なぜ、仕事がうまく行かないのか、の原因は何でしょう?その分析ができなければ将来がないですよ。スキル不足、努力不足、向いていない、どれですか? 勤務継続して戦力になれそうなら頑張ればいいし、ダメなら転職するしかないです。
- hare50
- ベストアンサー率28% (57/197)
50才なりたてオジサンです。 転職も新入時とおなじ、新しい集団(就職先)の環境に慣れるのが第一歩ですよね。 その際、職務のアングルとは別に、あなたのいらっしゃる職場を分析されるのが 良いでしょう。たとえば、「人間関係が濃い」「各自が猫のような集合体」と集団の性格分析 をしてみます。 その中で、自分の居場所が見つかれば(候補地でOK)そこへ立ち、 場の流れに乗れればいいですね。 あ、そうか、その自分の立ち位置がまだ見つけられないからお悩みなんでしたね。 具体的方法は、自分と波長の合う人に早くパイプを作りましょう。 焦らず、自然体で行きましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 立ち位置ですかぁ。 自分なりに場を和まそうといじられキャラに徹してはいますが、それにも疲れました。 カラオケでバカやったり、仕事中にワザと馬鹿なふりをしたり。 自然体ですね。確かにちょっと今まで不自然に振舞っていたかもしれませんね。
- sagetusai
- ベストアンサー率28% (77/267)
30代男性です。 いや~すごい気持ちわかりますよ。 私も何度か転職をしましたが、最初の一年はほんとにきつくてしんどいですよね・・・。 私自身、その大変な時期に何度か辞めてしまった経験もありますよ。 これは私のやり方なので参考になるかどうかわかりませんが 「とりあえずいつまでは続けるか目標を決める」という事をまずします。 私の場合はその期間は「1年」と決めてました。 どの仕事も最初は大変ですし、もしかしたら1年続ければ今の想いが報われてやりやすくなるかもしれないと。 それまでは辛くてもなんとか続けてみると。 ただ・・・おそらく質問者様はもうその限界が近い状況なんですよね・・・。 そういう状況になると休みの日に気分転換をしてとか言われても何も効果ないですよね・・・。 そうなったら・・・辞めるべきです! それ以上頑張りすぎてしまうと体調を壊してしまいますよ。 仕事なんかで体調を壊してしまったら元も子もないですから。 本当に限界が来ると感じたら身を引く勇気も必要ですよ。 そして、仕事は他にもあるし、向き不向きってあってしまうので あまり卑屈にならず前を向いてもらえたらと思います。 あまり、アドバイスになっていなくてすいません。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 私は30代前半のものです。 今は4社目という事もあり、今回は腰を据えて頑張ろうと思い入社しました。前職は職場環境があまりにも酷く(毎年新卒社員も10名以上採用するも1年未満で残るのは1~2名ほど)半年で辞めました。 しかし、あまりにも仕事が複雑すぎて、というより体系化されておらず何から手を付けたらよいかも正直分からないです。 休日も仕事の事が頭から離れず、意識的にリラックスしようにもできません。 一年はとりあえず頑張ってみようという気持ちに切り替えていくのもよさそうですね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにみっつの中からだと努力不足になると思います。