- ベストアンサー
派遣社員の給料について
派遣の仕事をした場合の給料についてなんですが 時給×時間数×日数分の金額からどれくらい差し引かれた手取りになるのでしょうか。 例えば 時給1200円×7.5時間×22日=198000 ですが、ここから何をどれくらい天引きされるのでしょうか。 派遣元?派遣会社にも手数料みたいなのが引かれますか? 詳しい方、実際に派遣社員の方、ご回答いただけましたら助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私自身は、派遣先企業の管理職として複数の派遣会社から派遣されて来る派遣社員を使ってた立場ですから、派遣社員の経験はないですが、派遣先企業は派遣会社に5割増し程度の人材派遣料を払ってました。 具体的には、1名に対して1ヶ月30万円程度の派遣料を払ってましたが、派遣社員は20万円程度の給料しかもらえないと聞いてましたから、1/3に相当する10万円程度が派遣会社のマージン(手数料)になってます。 この辺は、派遣会社の企業方針ですから、派遣先企業が介入することは出来ませんが、派遣社員の時給が1,200円だとすれば、派遣先企業は派遣会社に時給1,800円程度は払ってると考えて仕事をしてください。 なお、派遣会社によっては雇用保険料のみ加入の会社もあるようですし、厚生年金と健康保険にも加入してる会社もありますから、税込給料が同じ20万円でも社会保険料の控除額が大きく違ってくるため、手取額に数万円の差が出ることになります。 ですから、あくまでも概算ですが20万円の給料から所得税と雇用保険料だけの控除なら19万円ぐらいの手取額になるでしょうけど、厚生年金と健康保険料を控除されると手取額は17万円を僅かに下回る16万円代の手取額になると思います。 ちなみに、社会保険料は労使折半になるため、派遣会社も保険料の半額を負担する義務があるので、手取額が少なくても厚生年金と健康保険に加入してる派遣会社のほうが派遣社員は将来的(年金受給)には得になるのですが、若い人は目先の手取額が多いほうが良いと考えるようで雇用保険のみ控除の派遣会社を好む傾向がありました。
その他の回答 (2)
- hiromi_45
- ベストアンサー率25% (129/499)
派遣会社が 質問者様に提示した金額は 質問者様に支払われる金額で 派遣先からの支払い金額は関係ありません。 引かれる金額は 所得税(その給料なら扶養家族ゼロとして5000円) 社会保険料(健保 年金 雇用)が合わせて14%で2.8万円で計3.3万円でしょうか。住民税は別ですが・・ そして、通勤交通費は ほとんどの場合本人負担です
お礼
ありがとうございます。 交通費のことを忘れてました。 ご指摘ありがとうございます。 ほとんどが自腹ってことですか。 交通費がかさむところで働くことになったら、結構大変ってことですね。 それはイタイです。。。 そこも考慮に入れて探すようにします。 ありがとうございました。
- Taiyonoshizuku
- ベストアンサー率37% (183/489)
所得税、厚生年金、社会保険料、雇用保険で3万くらいじゃないかな。 なので手取り17万くらい? そこから交通費(出ないなら) 住民税は天引きされず多分自分ではらうことになるから気をつけてね。 派遣元、派遣会社から手数料を引かれることはない。 というか、引かれた後の金額が1200円なんだ。 派遣先は派遣元に実際は時給2000円以上(下手したらもっと)払ってるんだよ。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 フツーに正社員とかで働いてる感じとだいたい同じと思っていいんですね~ そして派遣会社はもう差っぴいた金額を時給にしてたんですね 知らなかったです。 勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 派遣会社ってマージン的なもの?結構とってるんですねぇ。 とても分かりやすい説明で感謝します。 額面20万くらいになったとしてもやっぱり手取りは16万円台ですか。 案外引かれてしまうんだなと思いました。 参考になりました。ありがとうございました。