• ベストアンサー

未来の可能性について

人気のケーキ店の列に並んでいるときに、 「もうあのケーキは(売り切れて)今日は買えないだろうなぁ」と言うには、 1、 Maybe we can't buy the cake today. 2、 Maybe we won't be able to buy the cake today. どちらでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.6

何度もお邪魔して恐縮です。 >近い未来は動詞の原形、進行形と習ったので未来進行が気になっております。 「未来は動詞の原型、進行形」という言い方はできるかも知れません。しかし線引きが難しいと思います。 [例] "I am buying you a drink." "I buy you a drink." 「飲み物をおごるよ。」 これらは共に、「今」から近い将来に向かって行う行為、つまり近未来の行為です。 "I am talking to my brother (right now)." 「(今)、電話で兄と話しているところさ。」 この場合は「今」現在、進行中の行為であり、近未来の行為ではありません。 "I am playing golf." この場合は「進行中」、「近未来」どちらともとれます。一般的には "I am playing golf right now." 「今現在進行中」 "I am playing golf next Sunday." 「近未来」 という使い分けになります。 話を元に戻します。 >1、 Maybe we can't buy the cake today. >2、 Maybe we won't be able to buy the cake today. "we won't be able to buy" には、「さんざん待った挙句の果てに(将来に向かって)買えない」というニュアンスがあるように感じます。 "we can't buy" にはそれを感じません。 私が敢えて2を選んだもう一つの理由です。勿論、1、2、どちらでも良いとは思います。

kaorin999
質問者

お礼

詳しい解説を頂きまして有難うございます。未来の表現は色々とあるようですね。使い分けがなかなか難しいですね。

その他の回答 (5)

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.5

#4です。捕捉です。 近い未来、遠い未来に関わらず、「未来」の出来事に対しては "will" を使います。 >[理由 - 近未来のことに言及しているため] という私の説明の仕方が誤解を招いたようです。上記の ”近未来” は ”未来” に置き換えて頂いて構いません。

kaorin999
質問者

お礼

補足頂いて有難うございます。近い未来は動詞の原形、進行形と習ったので未来進行が気になっております。結構意見の分かれる質問だったのでしょうか?

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.4

どちらでもよいと思うのですが、敢えていうなら私は「2」を選びます。 2.Maybe we won't be able to buy the cake today. [理由 - 近未来のことに言及しているため] ケーキ店の前の行列に並んでいる。自分の番が来たときに、ケーキが売れ残っているか、売り切れてしまっているかわからない。だから、"Maybe"。 「今」だったら買えるのに、順番を待っていたら(この先)買えなくなるかも知れない。 [「能力」としての "be able to"] もしお財布(お金)を忘れて持ってきていなかったら、いくらケーキがあっても買う事はできません。それを予め悟っていたとしたら、普通に "We won't be able to buy the cake today." になるでしょう。自らの責任で購買能力を欠いているわけですから。 "unable to" はしかし、外的事情による不可抗力が生じた場合にも使う事が出来ます。 例えば、泳ぐことは出来ても、葬式に参列するため、明日は泳げない場合。 "I can swim but I won't be able to (swim) tomorrow, because I have to attend a funeral." ”もしかしたらケーキが買えなくなる” というのも、「ケーキが売り切れてしまう」という不可抗力によるものですから、 "Maybe we won't be able to buy the cake today (as the cakes may be sold out by the time it is our turn to buy)." でよいと思います。

kaorin999
質問者

お礼

解説有難うございます。willは近い未来を表すようですね。近いか遠いかというのは主観的なものなのでこれが正解というものはないのでしょうか?もう少し他の意見を聞いてみようと思います。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

どちらも使いません。 こんな時に伝家の宝刀として用いられるのは 何を隠そう、あの未来進行形なのです。 We won't be buying the cake today. We won't be getting the cake today. と未来の予測を単なる未来形より確信的に表現する文体です。 一例を挙げれば、新幹線の車内放送での、 We'll be stopping at Kyoto station. 〔次は京都駅に停車致します〕 というアナウンスがこの典型例でしょう。 We'll stop at Kyoto station. 〔次は京都駅に止まることにはなっております〕 という自信無さげな表現を避けるために 進行形を敢えて用いているわけです。

kaorin999
質問者

お礼

解説有難うございます。未来進行形は思いもしませんでした。バイリンガルの方でしょうか?とても参考になりました!

回答No.2

can は未来だ,といった人がいます。 普通は can の未来は will be able to と習います。 これはけがをしていて,「あと1週間もすれば歩けるようになるでしょう」 そのうち「英語が話せるようにはなるでしょう」 こういう場合に使います。 today 現時点で売りきれている。 だからこれから未来に向かって買おうと思っても買えない。 だから普通に今買えない,という can't でいいです。 I can't speak English. 話せないから今から話そうと思っても無理。 can で能力を表し,能力がないということは これからという未来にしようと思ってもできない。 そういう意味での未来です。 でもあくまでも今の能力がない。

kaorin999
質問者

お礼

毎回有難うござます。塾の先生に同様の解説を頂きました。

回答No.1

1がいいと思います。 able は能力について言うことばですので、この場合は使えません。 例えば Your baby will be able to walk in another few weeks. なら能力と言えるでしょう。

kaorin999
質問者

お礼

有難うございます。参考にしたいと存じます。

関連するQ&A