• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲食店のオーナーの方、営業マンの方!!助言を下さい)

飲食店をオープンするなら最高の立地!!助言をください

このQ&Aのポイント
  • 26歳の建築設計事務所勤務の私は、東京で空間デザイン事務所に転職するために上京することになりました。ある日、目の前が海の立地で、以前はCafeだったが今は廃墟になっている土地を見つけました。そこでラーメン屋をオープンする話を聞き、興奮しています。
  • 相手は少しカタコトなのでうまくコミュニケーションが取れませんでしたが、彼は平日は別のオーナーが店をする予定で、一ヶ月後にオープンする予定だと言っていました。私は憧れの土地なので、見習いとはいえデザインの仕事をさせてほしいと思っています。
  • このような状況で、飲食店をオープンするためにどのように動けばよいか、アドバイスをいただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

設計事務所に勤務しているならお分かりだと思いますが、一般的に物件に店子が入った時点で内装屋は決まっていることが99%だと思いますよ。だってさ、大工さんの手配に資材の手配があるでしょう? もしどこかにお店を出したいと思ったら、まず不動産屋で物件を探し、いくつか現地を見て候補を絞ってくると思います。そして家賃とか条件とかの交渉になって「ほぼここに絞れてきた」という時点で内装屋を探すか依頼するかになると思います。 んで、そのブラジル人との会話がよく分からないのですが、要するにそのラーメン屋は土日限定のラーメン屋ってことですか?一般的に、おかしくない?ラーメン屋って内装は1000万円は下らないはずです。ラーメン屋なんて美容室なんかと違って内装なんてはっきりいってどうでもいいので、実際には安くなる部分はほとんどないと思いますし、デザイナーの活躍する余地もありません。 ラーメン屋の顧客の90%は男性でしょう。男性は店の内装でそこで食べるかどうかなんて決めませんよね。ラーメン屋の内装で求められるのは、作業がしやすく、収納がしやすい設計になっているかどうかです。ということは、少なくともラーメン屋の内装設計を手掛けた経験がないと「使い勝手が悪い厨房を作られた」という事態になりかねません。 私は飲食店で働いた経験がありますが、飲食店のデザインの経験がない人になんかデザイン料タダでも依頼しませんよ。だって、内装なんて一度やったら後から変えられないじゃないですか。 テレビで「匠」といわれる人がリフォームする番組がありますよね。あれ、時々「今回は自称匠の自己満足」と批判される回があります。そういうときのデザインのほとんどが「収納スペースがない」とか「住まいとしての使い勝手がまったく考えられてない」ってものです。見た目だけはカッコイイのも共通です。 >自分はどのように動けばよいでしょうか? まずは足元の勉強をすることです。だいたいさ、新人がいきなり会社も通さず勝手に仕事を引き受けたらどうなります?「そうか、ぜんぶ自分でできるんだな。じゃあ明日から独立して自分でやりなよ」といわれて会社を追い出されますよ。 貴君がきちんと経験を積めば、いくらでもやりがいがある面白い場所での仕事のチャンスがやってきます。

sumiretofuku
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A