- ベストアンサー
there isの後の語順
伊藤和夫「英語構文詳解」より There is a man coming. (一人の男がこちらへ来ようとしていた) この文を There is a coming man とは出来ないのでしょうか? 【私なりの考え】 すみません。今回は本当にわかりません。 ただ質問をするだけの形になって申し訳ございません。 ご教示下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
分詞は一語なら前,というのが受験英語の鉄則ですが, 現実にはそうではありません。 coming は前置すると,「来たる~」という意味にはなっても, 「やってきている~」という意味にはなりません。 ただ,前から「人が,来ている」という流れが a man coming です。 もちろん,こういう分詞は文的にはなりませんので, a man is coming という進行形は作りません。 I saw the boy running.「その男の子が走っているのを見た」 こういう知覚動詞の構造ともいえますが, 後置修飾的にとらえず,前から「~が」ととらえる。 There is some water left.「いくらか水が残っている」 こういう left も同じです。 英語と日本語の構造は違うので,場合によっては「後置」という考えも大切ですが, 名詞+分詞というのを後置と見ず,前から「~が」と読んでいく。 ついでに, used books「中古本」 books used「使われる本,使われた本」 こういうふうに,分詞の前置は特別な意味になり, ただ「~している」「~される」は1語でも後置。
その他の回答 (3)
- felice919
- ベストアンサー率30% (51/170)
There is a man coming.(〇) There is a coming man.(X) (X)の方は、なんだか『きてる人がいます。』という感じがします。 最近、運がいい人・さえている人を日本語で『かれ、きてるね』などと言いますが そんなニュアンス。 there is ~はまず、~の部分に人・物・事を入れます。 ----------------------------------------------------------------- there の用法 ((存在))[there be A] ((状態))[there be A doing [done]] 例文は、状態で使われています。 また今回問題になっている文(There is a coming man.)は存在に近いと思います。 注意書きに、『▼Aは真主語;ふつう不定冠詞や不定の数量を表す形容詞のついた名詞または不定の代名詞を新情報として提出する』とあります。 特に(形容詞のついた名詞)の部分、動詞のついた名詞という表記がないので coming manはその文法自体おかしいのですが、例えば、文法的に正しい walking man・writing manも存在の用法では使えず、状態の用法に形を 変えなければならないという事ですね。
お礼
ありがとうございます! そっか・・ coming manがそもそもオカシイですね・・ there is構文は訳は簡単ですが、なかなか難しいですね。 大変分かりやすい解説をして頂きありがとうございました!
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
There is a coming man. だと 「こっちに向かってきている男がいる」 って意味だね. 状況は大して違わないけど, ニュアンスが違う.
お礼
ありがとうございます!
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
> There is a man coming. (一人の男がこちらへ来ようとしていた) 「来ようとしていた」 ではなくて 「来ようとしている」 かもしれませんね。 There is + 名詞 + 動詞-ing という形は、英語における1つの決まった形だと思います。それをあえて 動詞-ing + 名詞 という形にしなければならない理由はないと思います。 > There is a coming man とは出来ないのでしょうか? 出来るとか出来ないとか以前に、まず 「しない」 と思います。 たとえば a singing man などであればあってもよさそうですが、それなら a singer という名詞があります。しかし There is a man singing. であれば 「歌手がいる」 のではなくて、「1人の男がいて、その男は歌っている」 ということになりますから、意味が違ってきます。 「来る人」 の意味で a coming man というふうにするのは、私には不自然な感じがします。a comer という語ならあります。
お礼
大変分かりやすい解説をして頂きありがとうございます! ではこれから there is 名詞 ing の形の例文をさがしてみて、ちゃんと慣れてみようと思います! ご教示ありがとうございました!
お礼
いつも大変分かりやすい解説をして頂きありがとうございます! 分詞の位置、例文のとらえかたが非常によくわかりました! 私は人に物を伝えるのが苦手で、いつも「10の解説をして頂き、1のお礼しかしてない」という状態ですが、心より感謝しています。 ありがとうございました!