- ベストアンサー
「多少」の語源を教えて下さい。
「多少」という言葉は、日常の生活の中では「わずかなこと」の意味で使われることが多いと思います。辞書を調べてみたら、「多いこと、少ないこと」という意味で使われることもわかりました。 そこで質問なのですが、どうして「少ないこと」の意味の方だけがクローズアップされて使われるようになったのでしょうか。「多」という漢字が使われているのに、「少ない」という意味が前面にでているのは不思議な気がするのですが・・・。教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
なるほど。 確かに日本語で使う際にも「多々」「多少」「少々」の意味ははっきりしませんね。 その言葉を使う側と、聞く側では意識が違うというのが、改めて認識できてとても興味深かったです。 ありがとうございました。