• ベストアンサー

辞書で全く同じ読み方だけど漢字や意味が違う言葉の並び順について

こんにちは! ちょっと気になったのですが、全く同じ読み方だけど漢字や意味が違う言葉ってありますよね?例えば『詩』と『死』など。辞書にはそういったものが全部載ってますが、そういう言葉の並び順ってどのように決められてるのでしょうか?字画でしょうか?でも稀に字画が全く同じ言葉もありますよね? 非常にどうでも良い質問なのですがもし答えの分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

「使用頻度」順です。 意味や用法(使い方)の多い方が先に来て、古い言葉などは後ろに来ます。

nagohoya
質問者

お礼

hiroko771様、ご回答有難う御座いました! なるほど、使用頻度ですか!これでスッキリしました。 こんな下らない質問に答えて頂き、本当に有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.2

辞書の冒頭の部分に、並べ方についての決まり(例えば”この辞典の使い方”)が書かれているかと思うのですが、そこら辺をご覧になれば、少なくともその辞典での順番が分かるかと思いますが。 何か順番が重要な意味を持つとすれば、発行社に問い合わせれば良いのでは ???

nagohoya
質問者

お礼

530529様、ご回答有難う御座いました! 私は電子辞書しか持っていないので並べ方についての決まり等はついておりませんでした(もしかしたらあるのかもしれないですがどこにあるのか分からなくて…)。 こんな下らない質問にわざわざご回答頂き本当に有難う御座いました!!

関連するQ&A