• ベストアンサー

子供同士遊んだ後ものがなくなったと言われたら

先日我が家の小4息子が遊びに行った先で、うちの息子が帰った後そこに置いておいたはずのゲームソフトがなくなったといわれました。当然ですが、息子にも事情をきき、様子もしっかり見たつもりですが、現物も出てきませんし、本人も取ってはいないといいます。うちとしてはどうしようもないわけです。現物でも出てきたり、息子が取ったと言えばもちろん誠実にお詫びしなくてはならないことだと思うのですが。相手の父親と母親は、「そのソフトで遊んではいないが、確かに置いておいたと息子は言っている。」とか「○○君(うちのむすこ)が帰ったらなかった」などと うちの息子以外ありえないと言うようなことをちょこちょこと小出しにした上で、「まあ、もうわからないことですし、お互いにお互いの子供の言うことを信じるしかないですし、」とか「もうこのことはお収めください」とか「子供のことは子供同士のなかで収めた方がいいですし」などと言うんですが、それってなんだか変じゃないでしょうか?以前その子がうちの息子の物を持っていってしまった事があって、現物を持っているのを見つけたので、息子が「それ僕のじゃない?」と聞いても「違う」と言って返してくれなかったことがあって。でも私はお母さんとも知り合いなので、黙っていたんです。暫くして息子が何度も聞いたからか返してくれたんでそのことはそのまま終わりになったのですが。 「うちの息子の話を聞くと、お宅以外に犯人はありえないがこのことはもう収めてください」と言うように言われることってどう思われますか? ちなみに証拠はまるでありません。息子はごく普通の小学生です。皆さんならどう対応しますか? すごい精神的苦痛をを感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.4

つい先日、うちも同じような事が有りました。 我家の小学一年生の息子のお友達の家から電話が有り、ゲームの付属品が無くなって、その子は、「うちの子が持って帰った。」と言っているとの事。 確かに子どもに持っているか?と尋ねたならば、有るけどこれは僕ので彼は他の家で忘れたんじゃないか?と。私たち親は何を持っているかなどはっきりと覚えていないので、上の子に確認したならば、ちゃんと弟は持っていたと証言が得られたので、その旨を相手先に伝えました。 家の場合、先方の親御さんとも知合いだし、私の場合は、上に二人の子供が居り、何度かそんな事を経験しているので、一応の決着がついたつもりで居るのですが、相手先にとっては初めてのお子さんと言うこともあり、なかなか釈然としないかもしれません。(でも、私どもの場合、相手の親御さんが「本当にこんな事を聞くのは心苦しい」と前置きされていたので、それ程気になりませんでした。) wanibunさんもご自分のお子さんを疑われて、さぞかしご不快な思いをされたと思います。しかしながら、こればかりは、お互い様の部分も有ります。そして、誰しも我が子を信じたいものですものね。 でも、子どもの時のこんなトラブルと言うのは、ある程度しょうがない事なので、生きていく上でのケーススタディとして、お子さんと話し合う機会として捉えるしかないと思いますよ。 人に疑われる行動を避ける智恵とでも言いましょうか、お友達の家を出る際には必ず片付けをして、「お邪魔しました。」と挨拶をして帰ってくるとかね。そして、なるべくお友達のうちには物を持っていかないとか。 本当にお互い嫌なものです。でも、その苦痛も育児の醍醐味の一つです。自分達だけの生活では有り得ないものなのですから。それを共に考え、乗り越えていく喜び、そのように考えられたら如何かと思います。

wanibun
質問者

お礼

育児の醍醐味いいですね、「いやだいやだただ遊びに行って何でこんなこと言われなきゃなんないの」と思っていたんです。お互い様の意識を相手が少しでも持っていてくれると助かるんですが・・・頭から犯人扱いで、でも追求しても仕方ないみたいな雰囲気、失礼じゃありませんか。 ってまた愚痴ってしまいました。醍醐味醍醐味、前向きに考えなくちゃだめですね。

その他の回答 (7)

  • donpiko
  • ベストアンサー率23% (66/278)
回答No.8

私も1歳の子がいるので、将来同じようなことがあったらどうすべきか?と考えつつ読みました。犯人扱いされたら苦痛ですよね。wanibunさん側に立ちたくなりますが、もし仮に先方の方が先に次のように書きこんでいたとしたらどうでしょう。「○○君が帰ったらソフトがなかった。確かに置いておいたとうちの子は言っているのに。」これを先に読んだら、○○君という子が持ちかえったのでは?と思ってしまうでしょう。どちらが原因なのかはやはりこの場ではわからないということです。ただ、双方の親それぞれが自分の子を信じている、結果として相手を疑うことになってしまうということです。 親として自分の子を信じるのは当たり前です。親が信じてあげなくてどうするとも思います。しかし同時に、うちの子に限ってと思いこみすぎることは危険なことだと感じます。wanibunさんと相手の方、お互いに自分の子ではないと思っているから相手に対して不快感を感じているのですよね。 私が同じ立場だったら、もう一度わが子と真剣に話し合ってみて、それを先方に伝えて納得してもらい、それ以上はことを荒立てずにほっておくと思います。相手の口調に責める様子があったとしても、気にしないようにするでしょう。「帰り道に捨てちゃえばわからない」なんて言う相手だったら、少しずつ距離を置いていくと思います。

wanibun
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にそうですね。私が一番皆さんに聞きたいのは「本当のことがわからない場合、相手にその疑いをぶつけますか」って事です。 確実でないことで相手が泥棒になってしまうことをこんなにはっきりと相手に言うのはどうだろうと思うんですね。つまり、証拠もないのに、こんなことを言っていいのお??って言う憤りですね。相手に伝えて納得してもらい・・・だといいんですが、「納得は絶対いきません」ですって。 しかも学校で言いふらしていいの?? 「これでうちで出て来たら土下座しますよ。」ってなにそれ??ってでもこれって価値観とか考え方の違いなんですよね。私は子供同士のことでは現行犯じゃない限り、後で気がついたことは、子供同士に任せて何もいわない主義なので、そういう価値観で判断してしまうのも悪いのかもしれません。

noname#130623
noname#130623
回答No.7

お礼をありがとうございます。 もう多分、相手先の家で見つかっても「すいません。出てきました」とは言わないかも知れませんね。 見つからないにしても、此方はとったり、なくしたりしていないのですから、堂々と出来ますよね。 精神的苦痛、、分りますが、考えても解決するわけではないので忘れた方が良いです。 余計な事に神経を使うことないですよ。 色々な親もいるので、お付き合いも大変ですが、お互い頑張りましょうね。 アドバイスになっていないかも知れないけど、、、。

wanibun
質問者

お礼

皆さんに愚痴りまくってすごい楽になりました。近所に愚痴るわけにはいかないですからね。 本当にいろんな親御さんがいて疲れます。そうですよね。 うちはやってないっと割り切ってもう相手の心情や攻撃にまであれこれ悩まない方が身体によさそうです。

回答No.6

ソフトの行方は藪の中・・ですね。困りましたね。 私は子供がいませんが、子供の頃の記憶をたどって少し。 お子さんがその友達の子のことをなんと思われているのかは 分かりませんが、それでも「友達」と思っているのなら、 「もう遊んじゃダメ」等と言われると傷つきます。 私もかつて、家庭環境の複雑な子と仲良くしていた時期に そのような事を言われたことがあり、 (そんなことで何で禁止されなきゃいけないの?)と傷つきましたね~。 子供が喧嘩したりして決別を決意するならともかく、 親が気分が悪いから子供の交際を決めるのは子供がかわいそうですね・・。 とは言えwanibun様が「そうしたい」と仰られているわけではないので、 こんなこと言ってもアレなんですが・・(笑) ただ、こういう時の「親の言葉」って、親が思っている以上に子供に影響を与えますよね。 例えば「あいつんちの母さんがあんなこと言って来て、もう遊んじゃだめっていわれた」 という噂が子供の中で広まってたという覚えも何度となくありましたし。。 そこで一つの案なのですが、2,3日してから 「もう一度家中探してみましたが、やはりそのソフトというのは出てきませんし、 以前にも○○君(相手の子)が「間違って」持って帰っちゃって その後子供同士で話して返して貰ったこともあるみたいなので、 やはりここは子供同士に任せると言う事でいいですか?」 と言ってみては(牽制しておいては)いかがでしょうか?

wanibun
質問者

お礼

ありがとうございます。ソフトは籔の中です。それが一番お互いに納得できないところなんですね。出てこない以上どうしようもないんですが、うちの息子が認めないことが腹にすえかねるみたいです。こちらが何か言うと、「子供同士にまかせましょうよ。」といい、「でもうちは絶対置いておいたんです。」みたいなんで・・・ご主人がそういう考えなんでお子さんが学校で「あいつが取った」って言いふらしたみたいで・・・もう相手にしないほうがいいんですかね・・・

wanibun
質問者

補足

ちなみに部屋は本当によく探したんですが、そのことを「よく探したんですが、どうしてもでてこなくて。」と伝えても「帰り道に捨てちゃえばもうわからないですしね、でもこんなこと言ってももうしょうがないでしょ。お互い納得はいきませんよ。」って

noname#130623
noname#130623
回答No.5

我が家でも同じ年代の子がいるのでとてもよく分ります。 でも、相手の親も悪気があって言っているのではないのではないでしょうか? 何でもそうですが、自分の受け取り方、聞き方一つだと思います。 お互いに知っている仲ですし、今後も仲良く遊ぶのですから。 事を大きくすると後で余計に自分が辛い思いするような気がします。

wanibun
質問者

お礼

そうですね、確かにあります。ものすごいぶっきらぼうなメールで「部屋中見たけどありませんでした」だけだったんです。普段の奥様からは絶対考えられなくて。普段はきちんと挨拶からメールが始まる方なので、その時点で「疑われてるんだ」って私も思い込んでしまって。そうしたらご主人が勝手に打って送ったんですって。それも常識にはずれてません?ボタンの掛け違いもあるんですよね、きっと。

  • koorkoor
  • ベストアンサー率20% (121/598)
回答No.3

小学校4年生位はお互い自分の持っていないソフトで遊びたいという、欲求があるものです。貸して欲しいと頼んでみて断られたら、つい持って帰ることがあります。(前回の事件) 何回も返してくれと、頼んで返してもらったとの事ですが、返してもらったその時、貴方の子供が相手の子供に対し、相手のお子さんに対し何か心に傷つく事を言ったと考えられます(子供本人は記憶に無いでしょう。) 今回の事件はその仕返し的な事が考えられます。 (相手の親ではなく、子供の行動です) 解決方法として、 貴方が相手と今後も付き合っていいと思うなら、 相手の親と当事者(お互いの子供)がいる所で、内の家から出て来たらお返しします。といえばいいと思います。 前回の件の時、相手の子供が心の中で悪人扱いされたと思っているので、多分心の傷を受けている) 相手の子供に対しては、この前と同じ様にいつでもソフトを貸して上げるよ、と言えば相手の心が変ってくると思います。 相手の子供の心が変れば、自然に解決します。

wanibun
質問者

お礼

以前の事件は2年以上前でそれ以降も仲良く遊んでいたんです。2年以上心にためていたとしたらものすごいですね。でも子供は優しい子です。男の子なのに本当に几帳面で、部屋の中や机の中の綺麗さは半端じゃないです。ソフトも一本一本置き場を確認するくらいの・・・ご両親が言いたくなる気持もわかるんですが。確認してないことを言われても・・・どうしてよいやら・・・という感じです。 相手のお子さんは本当にそこに置いておいたと思っているようです。

  • miecyan
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.2

同じ経験者ですが、良い方法は良くわかりませんが思わず書いてしまいました。 息子2人の母ですが、うちでも小学生のとき数多くありましたね。二人とも・・・よくあるケースらしいです。ただうちはwanibunさんとは逆のケースでしたけど。 数ある中で同じケースみたいのではないですがうちの息子が友達から本を借りたら その本がなくなってしまい、学校のみんなの前で「泥棒泥棒・・・」と言われ 結局 新しい本を買って返そうとしたのですが 攻略本だったためにもうなくて 代わりに好きな本を買ってあげたのですが。。学校でいじめられてしまったんです。 そのようになる可能性もあるかもしれませんよ。。 取らなくても取っていても 私だったら買ってその家に返したほうがいいかもと思います。 うちの子は取ってないけど・・・と言う感じのことを言ってチャンと言って感じの良い知り合いにだったら、もっとあなたみたいに、さも「うちの子が取った」ようには言わないと思うのです。  そうそう、一緒におもちゃで遊んでいて そのおもちゃがポキって折れて 「壊した,壊した・・買って返せ!!」とその子供に言われ、本のときも学校で言われたので、私は 一緒に遊んでいて壊したものだから うちの子だけの責任ではないけれど 買って返しました。 このうちの親御さんには いいのに・・・と、言われましたが。いじめられるのはかわいそうなので・・(気のよわい子なので)  前にお宅のお子さんがこんな事して返して貰ったことも行ったほうがいいです。 それから・・・うちでのゲームソフトには 名前 番号など書いておきましたよ。 それから 絶対借りてはダメ。貸してはダメ。。と。 すみません。

wanibun
質問者

お礼

ありがとうございます。実は今日学校から帰ってきたら お友達に「お前ソフト取ったんだって」と言われたそうで、うわさは広まっているみたいです。息子は「本当のことじゃないから気にしないよ。」って言ってますけど、こんなことなら本当に取っていて謝りに行って終わりだったらよかったのにって思います。ソフトもって言っても多分絶対受け取るタイプじゃないです。言ってることとやってることがちぐはぐっていうか・・・

  • kaijin
  • ベストアンサー率20% (12/59)
回答No.1

こんにちわ。父親ですが質問者の精神的辛さはよくわかります。そこでアドバイスですが、僕ならはっきり子供にはもう遊ぶのはやめなさいって言います。今回はそれで済むとしてもこれから先にはいい結果にならないでしょう。悪意であれ悪意が無かったとしても気分のいい話じゃないです。子供にもこの話をきちんと伝えて、遊ぶなら二人以上学校だけにするってわからせる事がいいと思いますよ。

wanibun
質問者

お礼

ありがとうございます。わかると言っていただけるだけで、とても気が楽になります。私ならうちの子の部屋のものがなくなっても、そんなふうに言わないと思って、理解が出来なくて・・・・子供にも「本当はどうなの?」とか何度も何度もしつこく聞いてしまってよくないですよね。 すごい近所なんです。普段はとても良い人なのですが、子供のこととなると父親の方が周りが見えなくなるようで・・・。「うちの子はきちんと部屋も整理してある。絶対間違いない。」と言ったと思うと、「お宅のお子さんが違うと言うなら子供同士に任せましょうよ。」とか、えらそうなんですが、なんだかちょっと変??って感じなんです。

関連するQ&A