- ベストアンサー
文法の添削を…お願いします
Mr.Brown never dares to contradict his employer for fear of being firing. (1)dares to (2)his (3)for (4)firing 何番が間違えでしょうか。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(4)firing正しくはfired fireの意味は首にするですから。 being firedで首にされること dare to あえて~する for fear of ~することをおそれて、~しないように ブラウンさんは首にされることを恐れてあえて 雇用主には逆らったりはしない。
その他の回答 (3)
- easylife
- ベストアンサー率48% (64/132)
皆さんのおっしゃるとおり、(4)は受身の形にするためにfiredとすればよいですが、もしもemployerをemployeeに代えて、 Mr.Brown never dares to contradict his employee for fear of firing him/her. (Brownさんはクビにしなければならないことを怖れて、従業員を決して否定しない) という文すれば、firingも可能かも。 状況的にこんなこと普通あるのかな?という気もしますが…。 (1)のdares toですが、dareは助動詞としても使えますが、この文のように動詞としても使えるので問題ありません。 意味的には助動詞でも動詞でもあまり変わりませんね。
- lovebeads
- ベストアンサー率0% (0/11)
この文章でfireは解雇するという他動詞で使われています。 他動詞だと後ろに目的語をとらなければいけません。 後ろに目的語が欠けているので、4が違います。
- UKY
- ベストアンサー率50% (604/1207)
あなた自身の解答が書かれていないのに、添削してといわれてもねぇ……。 それはともかく、間違っているのは(4)のfiringです。正しくはfired。 「ブラウン氏は首を切られるのが怖いので決して雇い主に逆らうことはしない」という意味ですね。 「首を切る」のではなく「首を切られる」(受け身)ですから、受動態のfiredにします。
お礼
分かりました。ありがとうございました!!