- 締切済み
政治経済に関して質問です
政治経済に関して質問です。次のような問題を1行~2行程度で簡潔に説明してくださいという問題を出されたのですが、良い模範解答がわかりません。教えてください。 ・日銀の存在意義を述べよ ・トラストとコンツェルンの違いを述べよ ・株式と社債の違いを述べよ ・無過失責任について説明せよ ・日米FTAが成立しない理由を述べよ という問題ですが、日銀は経済と物価の安定を図るという感じでいいのですか?全問題の模範解答をお願いします。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
学校の出題となると、それも政治経済の問題となると、先生によって求める解答が全然違います。 たとえば日教組の先生とそうでない先生では、日米や日朝問題についての解答は180度違うと思います。日教組先生に対して日本礼賛の回答をしても零点で、安倍先生なら満点もらえるかもです。 学校の問題の「模範解答」、と言われると、回答者の意見を書くわけにいきませんよね。 どういう先生が授業でどういう教え方をされたのかわからないと、正しい回答はわかりません。 が、中立的な、どっちからでも50点もらうつもりなら、辞書を見るのが一番だと思って辞典を引くと、たとえば、日銀は、次のようなことをしていると書いてあります。 (1)銀行券を発行する発券銀行、(2)銀行の銀行としての機能、(3)政府の銀行(国庫金の収納など)、(4)公定歩合、支払準備率操作などを行う金融政策執行機関、(5)外国為替の決済機関 「経済と物価の安定」を図るというと、(4)の仕事を重視していることになるんだろうと思いますが、「経済と物価の安定」を図る政治は政府もやっています(やっているつもりです)。 日銀の独擅場ではありませんので、そこをどう考えるかは、質問者さんが受けた授業しだいなんです。 立場が違わなくても、回答欄で1行か2行でと言われると、その中に書ける字数もわかりません。 トラストは、複数の企業が資本提携によって、並立的に結びついている形態。コンツェルンは、複数の企業が一つの意思(持ち株会社など)で支配されて存在する形態。 はダメかな。なら視点を変えて トラストとコンツェルンの違いは、「複数企業の、結合度、集中度の違い」ではどうでしょう。回答欄が小さくても、2行以内には収まると思いますが? 株式と社債の違いもはっきりしていますが、2行で納めるには無理がありますね。あえて書けば、「株式は会社の持ち分、社債は会社の借金」。 ・・・ 不満足でしょうから、もう一度、授業を思い出してみられることをおすすめします。