• ベストアンサー

次の英文で、

I heard your brother was sick. Has he been to a doctor? この2文目は、go to a doctor 「 医者に行く」を現在完了形 にすると、こうなるということでしょうか?    see a doctor との違いは何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

go to a doctor というと、文字通り「医者に行く」なわけですが、 遊びに行くわけでなく、これは診察してもらいに行くことです。 see a doctor も会うの see には違いありませんが、デートで会うのでなく、 これは英語的には「診察してもらう」の意味になります。 ただ、言葉として go to を使うか see を使うか。 has been to を使うことで、「行って帰ってきた」という響きがでます。 そういう言葉上の問題で話者が使い分けているだけ。 その言葉尻を勝手に解釈することは可能かもしれません。

genki98
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました(^^♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kick2max
  • ベストアンサー率31% (71/222)
回答No.3

ぶっちゃけ、どっちもOKです。 現在完了形をつかうことで、 (病気になったときから今までのあいだで) お医者さんのところに行って見た? といった意味合いになります これが seen a doctor でも、 医者にかかってみた? ということになります。 どちらも、同じ意味ですよね

genki98
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました(^^♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.1

seeだと、会う、という意味合いが強くて、日本語の医者に診てもらうというニュアンスとは違うので、医者に行ったの?でgo to的に使っているんじゃないでしょうか?

genki98
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました(^^♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A