- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理の問題でわからないところがあります)
物理の問題でわからないところがあります
このQ&Aのポイント
- 質量Mの物体の上に小物体があり、慣性力と垂直抗力の関係が分からない
- 物体の側面からの垂直抗力と慣性力の関係式がわかりづらい
- どなたか説明していただけると助かります
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
垂直抗力というから少しまずいので、もっと一般的に拘束力と書いておけば混乱は避けられたでしょうね。 Mの右側面に摩擦のない筒を取り付けてその中でm2が上下するような構造にしておけば、m2は筒の右の壁からも左の壁からも力を受けることができます。このような力なら垂直抗力でもかまいませんが、固定が他の方法であれば必ずしも垂直抗力ではないですね。 垂直抗力という言葉に拘泥せずに、広く拘束力の意味にとっておけばいいと思います。(だから負にもなりうる) あとは符号の問題ですが、単に右向きを正にとるとすれば、加速度は負。 aを加速度の大きさとすれば加速度は符号付きで-aですから、静止系での運動方程式は m2 (-a) = N 加速度-aの加速度系であれば、m2は静止しているので N - m2 (-a) = N + m2 a = 0
お礼
すごい!頭の中がスッキリしました!! 拘束力ははじめて聞きましたが、そう考えるとスッキリです(笑) ありがとうございました!!