- ベストアンサー
転職エージェントより直接応募?
転職エージェントを使わなければ受かるのに、使ったために落ちる候補者はたくさんいる。 など、URL先では、エージェントを使わないで、直接のほうがよいと書いてあります。 そもそも、企業がエージェントにも頼み、自社のホームページ上にも懇切丁寧な求人サイトを設ける、というのは、直接応募してほしいからではないでしょうか。 どちらがいいのか、よくわからなくなってきています。 大手外資系製薬会社に応募予定です。 アドバイス宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>転職エージェントを使わなければ受かるのに、使ったために落ちる候補者はたくさんいる。 >など、URL先では、エージェントを使わないで、直接のほうがよいと書いてあります。 以前採用の仕事をしていました。 あなたもお分かりだと思いますが、 URLの意見はあくまでも「採用担当者のイチ意見」であって 世のすべての企業の採用担当がそう思っているわけではありません。 NO.1と2の方がおっしゃるようにどのような応募ルートでも本人次第というのも本当です。 ただ企業側の採用コストで言うと エージェント>求人サイトへの掲載>自社HP、ハローワーク です。 エージェントを使うと、採用コストが一番かかります。 自社HPからの応募だと採用コストはほとんどかかりません。 なので「せっかく高いお金を払ってエージェントに頼むんだから・・・」ということで 自社HPからの応募の場合は70点で採用するが エージェントからの応募の場合は90点以上でじゃないと採用しないという場合もあります。 そういう場合は「エージェントを使ったために不採用」となるのでしょう。 しかし採用にかかる手間でいうと エージェントに頼むのが一番手間も時間もかかりません。 エージェントは企業がリクエストしたスキルを持つ人を紹介するのですから。 しかし自社HPから応募する人は、スキルが足らなくても 欲しいと思うタイプの人材でなくても応募してくるので いちいち対応しなければなりません。 そういう事情から初めからエージェントにしか頼まない企業もあります。 エージェントを使う会社なりに事情がいろいろ違うので 一概に「エージェントを利用すると採用されにくい」と言えないと思います。 >企業がエージェントにも頼み、自社のホームページ上にも懇切丁寧な求人サイトを設ける、 >というのは、直接応募してほしいからではないでしょうか。 そうかもしれないし、思うような人材が集まらないので いろんなところに求人広告を載せて、広く応募者を集めている場合もあります。 >どちらがいいのか、よくわからなくなってきています。 こればっかりはその会社の事情によるので一概には言えないと思います。 >大手外資系製薬会社に応募予定です。 もし質問者様が製薬会社での勤務経験があって、応募する職種の経験もあるなら エージェントでもいいかもしれません。 未経験なら直接応募のほうをおすすめします。 なぜなら先ほど述べたように、企業側からすればエージェントからの採用が 一番コストがかかるのです。 高いスキルを持った人、同業同職種の経験者を採用するのなら 企業側も高いお金を払ってエージェント経由の人を採用するでしょう。 しかし未経験者の場合、自社HPや求人サイトからでも十分応募が来ます。 わざわざ高いお金を払ってまでエージェントを使って 未経験者を採用しようとは思わないでしょう。 ただエージェント経由の人はある意味「シード権」のある選手、 自社HPからの応募の人は「予選」から戦わないといけない選手のようなもの。 エージェント経由の時点で、予選通過(書類選考や一時面接免除)している場合もあるので 未経験でもエージェント経由のほうが有利な場合もある。 何度も言いますが、エージェントを使う理由は会社によって違います。 なので一概にどっちがいいとは言えないので 最終的にはご自身で判断してくださいね。
その他の回答 (3)
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
回答:No.2です。 URL先のページ拝見しました。 よくある、“業界の内緒話”的なページなだけですね。 価値観の違いでしょうけれども、私はURL先のページを見ても >エージェントを使わないで、直接のほうがよい をテーマに書かれているページとは思えませんでした。 こんな、オファー希望者は困るや失敗する転職活動パターン を載せた記事だと思います。How-to記事では? キャッチコピーの〖転職エージェントを使ってはいけない?〗 を真に受けているんでしょうか??? WEBページって検索に引っ掛かるようにやアクセス数稼ぐ為に、 目にとまり易い・少々オーバーな分かり易いコピーを付けるので、 衝撃的なモノ言いになっているだけですよ。 女性化粧品のこれをすれば、こんなに変わる! ○○しないと、太る!痩せない!なんかと同じですよ・・・。 それを真に受けてイチイチ振り回されている女性と変わらないかな。 ・転職エージェントに頼り切りの人はだめ。 ・転職エージェントは使い方次第だと思いますよ。 ↑記事にあった上記2つの言葉には大変共感しましたけどね。 ネット上の情報も勿論、役に立つものですが、 右往左往する前に面接が有利になるよう準備を 進める方向に頭をシフトチェンジした方が良いと思う。
お礼
参考になりました。ありがとうございます!
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
転職エージェントから紹介された求人で 直接応募出来るもので自分で応募したかったら、 自分で応募して、担当エージェントには、 「この求人は既に自分で応募済みなんです。」 と伝えれば良いのではないですか? ちょっと、ずるいかも知れませんが・・・。紹介された時点で 先に自分で見つけて応募しちゃってましたの形だったことにする。 転職エージェントが良くない?のような思い込みがあるようですが、 使う人次第だと思うんですけども・・・。ハサミは使いようです。 仕事しながら、自分で良い求人を沢山探すのは時間的にも大変です。 自分が仕事している間に求人を探してもらえる利点は大きい。 非公開で求人サイトやハロワで求人を出さず、人材紹介会社にしか、 出していない求人にも出会えます。 (↑専門職やあるレベル以上のキャリアを持った人材がほしい時等) 私は、WEBも担当しているデザイナーなんですが、 >自社のホームページ上にも懇切丁寧な求人サイト 自社ページの求人ページは作ったまま放置。が多いですよ。 タイミングがあえば、丁度いい!という感じで面接。 既に人が足りていれば、今回は縁が無かったということで・・・。で断る。 自社サイトの求人から応募してくる人は少ないので印象には 残ると思いますけどね。印象付けには良いと思います。 >直接応募してほしいからではないでしょうか。 最近その求人が追加された OR 最近求人サイトが公開された でなければ、求人出しっぱなしだっただけで、人が辞めたりで 人員補充が必要になって人材紹介会社に頼んだ。だと思う。 会社側は直接応募で採用した方が、 紹介会社にお金払わなくて済むので費用は抑えられる。 なんですけども、紹介会社とのお付き合いもあるでしょうから、 (回答:No.1様が書いたエージェントが交渉してくれるケースがありますね) どちらを優先して採用を決めるかは分かりません。 単純にスキルだけで求職者を比較して採用するかもしれないし。
お礼
参考になりました。ありがとうございます、
補足
URL書き忘れました、念のため。 http://biz-journal.jp/2012/09/post_744.html
- Charlie029
- ベストアンサー率45% (26/57)
外資系の企業で管理職をしています。 結果からいうと同じです。どういうルートかより、経歴書の内容や本人次第なのは当然です。 直接応募では面接にも辿り着かないような場合に、つきあいが長くて質問者様の良さを熟知しているエージェントがいれば、企業側に強く後押ししてくれて面接にはこぎ着ける場合はありますね。
お礼
なるほど、 強力なエージェントがいて、直接応募ではとても書類が通らなそうな場合、エージェント経由のほうがよいですね。それでも、結局面接ができないとダメですね。 ありがとうございます、
補足
URL書き忘れました。念のため。 http://biz-journal.jp/2012/09/post_744.html
お礼
経験職種でホームページで求人の掲載なしはエージェント 未経験でホームページで掲載ありなら自己応募 これでいこうと思います。 未経験職種が第一希望なので…。 ありがとうございます、回答ができました。